
出典:stylehaus.jp
きくっちゃん「ハロウィン終わってすぐ気分はX'masって...
11月蔑ろにしすぎちゃう?」
大福「確かにな…」

出典:stylehaus.jp
きくっちゃん「11月3日の文化の日もあるし、もっと芸術や文化に触れ合う1ヶ月としてイベント増えたらいいのにーーー!」と思って、いろいろ調べたら、

出典:stylehaus.jp
きくっちゃん「けっこうやってるな」
大福「うん、いっぱいおもしろそうなイベントある。」

出典:stylehaus.jp
ということで、博物館・美術館へ行くコーディネートポイントを研究してみましたー。
【研究結果】おすすめスタイルはこちら!!

出典:stylehaus.jp
【1】温度調節しやすい服装!
まだまだ大きいアウターは着ない季節ですが、脱着しやすく、温度調節しやすい服装だと、館の中と外との温度差に対応できてgood!!!
【2】手ぶらで鑑賞に集中!
両手が空くということは、鑑賞に集中できるポイント。鉛筆なら、ちょっとしたメモを取るのもOKの展覧会もあるので、そういう時にも両手は空くほうがgood!!!
【3】歩きやすく、音のならないシューズ!
靴は歩くたびに音の鳴るものはマナー面からしてもNG!!!歩きやすく、まわりにも迷惑のかからない靴がgood!!!
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
【真似したい!】スタイリングアイテム
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
芸術の秋!展覧会を十分楽しむコーディネート
11月!!!
ハロウィン(10月)の後の、クリスマス(12月)に向けての助走期間に扱われがち!!!
でも、ちょっと待ってください!!!気候も良く、アクティブになれる11月には芸術・文化のイベントごとも多いのでART月間としてもっと盛り上がって欲しいな~と思いながら、調べたらいろんな展覧会が美術館や博物館で開催されていて、盛り上がってました^ ^!そんなART月間に、アクティブに動けておしゃれも楽しめるコーディネートを研究しました!
展覧会は、内容によっては体験型のものや子ども向けのものもあり、楽しくじっくり1日かけて楽しめるものも多いので、ぜひこの11月にお出かけしてみて欲しいです!そんな日ももちろんおしゃれを楽しみながら過ごしてください!

出典:stylehaus.jp
イラストレーター
きくちあつこ