■どうしても散らばりがちなメイクアップ小物・・・
最近は、1日にまとめて大掃除をするより、毎週末ごとに場所を決めて掃除・整理をするという声を聞くことが多くなりました。
その方が効率よく終われたりするので、時間の活用的にも良いかも♡
そんな中、課題にあがりがちな「ドレッサー周り」の整理。
ファンデーション、アイシャドウ、リップ、グロスなどたくさんのちいさなアイテムがごろごろしてしまうせいで、どうも綺麗に整理できないんですよね。
そこで今回は、ぜひドレッサー周りを綺麗にしたい方にオススメの収納グッズをご紹介したいと思います♡
こんな感じの、【どこに何があるか分かる・簡単に片付けられる・見た目が綺麗】な収納を目指していきましょう!
■ しまいやすい、収納ケース ■
▼ キュートなライフスタイルアイテムが多い、ポッタリーバーンの収納ボックス。引き出しタイプで開け閉めも簡単!またどんな雰囲気の部屋にも合いそうな、シンプルなデザインです。クリアのアクリルケースと違い、中が見えないのでよりスッキリ見えるかも。
▼ プチプラのアイテムもこんなに♡スキンケア用品も入るよう、高さの設計もしっかりしてあります。ラウンドタイプは底の面積が狭いので、場所を取らずに置けます◎
▼ 鏡つきかつ、魅せる収納のアイテム。ゴールドのフレームが部屋にラグジュアリーな雰囲気を与えてくれます。
▼ ミラーなしはこんな雰囲気。横に置くタイプなので、片付け易いというメリットも。リップやファンデなど、アイテムに分けて使うのをおすすめします。
■ アクセサリーも、この際しっかり片付けたい♡ ■
ちなみにみなさん、アクセサリー・ジュエリーはどのように収納していますか?
筆者はネックレス系は主に掛ける収納をし(チェーンが絡まらず良いです!)、保管方法が限られているものはその通りにしまい、リングなど小さいものはアクセサリー置きのようなプレートを使っています。
朝は忙しいので、ぱっと選べるような収納が良いですよね♡
いかがでしたか?♡
コスメ、アクセサリーの収納ケース特集はいかがでしたか?
毎日使うものだからこそ、片付けもしっかりして、良い気持ちで朝を迎えられるようにしたいですね♡
ぜひ参考にしてみてください♪