PUMAのコラボスニーカーを追跡せよ!
■「PUMA」(プーマ)について
今回は「PUMA」(プーマ)が手がけているスニーカーの中から、注目のコラボ作品に注目をしてみました。デザイン性が優れており、レベルが高い魅力的なスニーカーが沢山リリースされているからです。「HOTWHEELS」(ホットウィールズ)や「ATELIER NEW REGIME」(アトリエニューレジーム)、「ADERERROR」(アーダーエラー)、「MCM」(エムシーエム)など人気ブランド・メーカーとのコラボアイテムを紹介していきます!!
PUMA×HOTWHEELS
■「HOTWHEELS」(ホットウィールズ)とは
1960年代後半、アメリカで誕生したおもちゃメーカーマテルのミニカーブランドです。発売当初は”世界一速いミニカー”がキャッチコピー。今でも根強いファンが数多くいます。
まるで大好きなおもちゃで遊ぶかのように。そんな感覚で履きこなしたいスニーカーです。ブラックに浮かび上がるブルーとイエローの大胆なカラーリングが、人目を弾きます。同デザインのラインパンツを相性は抜群。
PUMA X ATELIER NEW REGIME
■「ATELIER NEW REGIME」(アトリエニューレジーム)とは
鮮やで美しいオレンジ色に、思わず魅了されるコレクション。凹凸の形状をしたアウトソールは、季節限定のウィンター仕様で作られてます。ゴム素材でブランドロゴが大きく描かれており、センスの高さも感じされる一足です。ハイカットなので、絞りがきいたジョガーパンツとの組み合わせは最強。
グレーがかったカモフラージュ柄に、オレンジとグリーン、イエローが絶妙な配置でカラーリングされた一足。近未来的でハイテク系スニーカーの雰囲気も持っているので、最先端なモード系ファッションにピッタリです。ハイソックスや丈が短めのパンツを組み合わせあるのがコツ。
PUMA×ADER ERROR
■「ADERERROR」(アーダーエラー)とは
コラボ作品の1つである”RS-100 ADER ERROR”(RS-100 アーダーエラー)。1980年代に「PUMA」(プーマ)がリリースした名作、RSコンピューターシリーズにオマージュを捧げた一足です。懐かしいレトロポップな味をいかして、ポップな色合いのファッションアイテムと着こなしたい。。
「PUMA」(プーマ)のアイコン的なスニーカーである”SUEDE”(スウェード)をアップデートさせたスニーカー。ブランドならではの古典的なコートシルエットを残しつつ、「ADERERROR」(アーダーエラー)のアレンジが加えられています。シュータンは、独特な2枚構造。さらにアッパー部分には、柔らかい手触りのスウェード素材を採用。ワックスナイロンのシューレースに、レインボーのブランディングを配合させています。ほかにも細部にまでこだわりが散りばめられています。同カラーのセットアップで、統一感のあるスポーティーな着こなしを。
ヌバックレザー、メッシュの素材を混在させたアッパー部分に、分厚いソールが特徴的。スリップオンタイプのスニーカーです。フィット感があるので、長時間の使用でも楽には着こなせます。ボリューム感のあるダウンコートを着ても、足元も見劣りしません。
Puma x MCM
■「MCM」(エムシーエム)とは
50周年を記念すべきモデルにはイタリア製のスウェード素材を採用。質感とディテールにフォーカスして、クラシックなスニーカーを現代的に再構築させました。「MCM」(エムシーエム)ハンドバッグのみに施される真鍮のプレート。アッパーに仕様されているのは、耐久性を誇るVisetosキャンバス。そして鮮やかなマルチカラー、オシャレ度を一気に引き上げてくれます。
今「PUMA」を履くならコラボしかない!
今回は「PUMA」(プーマ)のコラボスニーカーを紹介してきました。色んな人気ブランドとのコラボ作品はいかがだったでしょうか?デザイン性が高くて、希少性も高い一足をぜひ手に入れて下さいね!!