スイート派のマストアイテム、スカーフが復活
気軽にヘアアクセサリー代わりとして使え、鮮度感がアップするスカーフの使いこなし。アクのない程よいレトロが今の気分によりマッチ!
首に巻くアレンジは感度の高い人は既に実践者多数!
首に巻くことで目線が上がり全体のバランス調整に◎
たったこれだけで1ランク上のお洒落上級者に!♪
簡単にチャレンジできちゃう巻き付けアレンジ。
柔らかさを生むほっこり感が親近感を加速。
スカーフ初心者さんはまずこの辺りから初めてみては?♪
カバンの持ち手に巻きつけたスカーフは近頃目にする頻度がアップ。
大人っぽさと上品さがプラスされ、マンネリ化したシンプルバッグのいいアクセントに♪
手首や足首に巻く人も上昇中!
モノトーンなど埋もれがちなシンプルコーデにスカーフを使うことでよりお洒落の底上げに♪
簡単な巻き付け方
可愛いけど実際、どうやってるんだろう?って気になっていた人は
是非、こちらを参考にしてみて下さい♪
スクエアスカーフ
毎年各ブランドから出ているスクエアスカーフ。
意外と見落としがちですがデザイン性が高く、シルク素材のものが多い為1つ持っているといざって時に便利♪長く愛用出来るので是非チェック!
HERMES(エルメス)
▼スクエアのストールと言えばエルメスの印象が強いのですよね。
バッグは簡単に手が出せないけれど、小物のストールなら気軽に大人の仲間入りができちゃうはず。まずこの辺りからエルメスデビューしてみては?♪
GUCCI(グッチ)
▼グッチの大判サイズスカーフはイマドキに蘇らせるひとさじのトレンド感が◎
頭や首に巻くとよりトレンド感が出てgood!
FENDI(フェンディ)
VALENTINO(ヴァレンティノ)
▼トレンド感があるのに主張し過ぎず、着こなしにすんなり馴染む品の良さが◎
ボーダーアイテムなどレトロな風合いで是非使いたい!
いかがでしたか?
持っていると大人の仲間入りをした気分になれるけれど、正直頻度が少ないと優先順位は低め。
なので是非こちらを参考に色んなアレンジを習得し毎日のコーディネートの鮮度アップをはかりながら”お洒落ポイント使い”として取り入れてみて下さいね♪