■『自分らしさ』を香りで表現。それが一流。
▶▶香水=女性らしさの象徴◀◀
香りにこだわる私は「あぁ、あの香りね」なんて見透かされる香水はチョット許せない。「素敵な香り!どこの?」なんて言われる香水をあなたも付けたくはないですか?
”しっかり香る。けれど、煙たくない。”
そんな香りを追及する私が選ぶ【ポイント】をまずはご紹介致します♡。
■香水を選ぶ決め手は ふたつ。
■ひとつめは、『容器』
瓶がエレガントで高級ブランドのラベルがあると飾るのが楽しくなりませんか?
そんな香水はいつまで経っても”定番のお気に入り”になるはず。
旅先のパウダールームや自宅のお気に入りゾーンに並べるだけで気分を底上げしてくれます♡
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
■ふたつめは、『香りそのもの』
付ける人の個性を強調し、さらなる魅力を添えてくれる香りはまさに『運命』の香り。中でも”重要”なのは【香水と肌との相性】。
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
”モテ香水”と呼ばれる香水もありますが、一流を目指す女性にはナンセンス。
勿論、試してみるのはアリですが、自分の肌に合わない香水は逆効果な事を是非、お見知りおきを。
■自分らしい香水を見つけるには
まずはあなたの好きな香りを追及。
フローラル系や、シトラス系、ウッディでスパイシーな香りに惹かれる人もいればグリーン系の清々しい落ち着いた香りを好む人もいるはず。
勿論、香水によって配分や香り方が違うので一概には言えないですがまずは自分の好きな香りから絞るのが一番簡単な方法です。
もしくは、”大人の色気を纏いたい”、”知的な女性に見られたい”など、
あなたの『なりたいイメージ像』で選ぶのもアリかもしれません♡
■香りをデザインするTOM FORD(トムフォード)

わたしがおすすめする香水の中でダントツ好きなのが
▶▶二面性を持ったTOM FORDの香水◀◀
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
官能的で洗練されたTOM FORDの香水は、トム フォード本人の高い美意識とセンスによって“デザインされた香り”です。
どの香りもどこか凛とした強さと色気を感じさせてくれ、「力強く、タフでありながらもセクシーであるべき」というブランドコンセプト通りの特別な香水に仕上がっているのが特長。
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
また、一通り男性用、女性用とアイテム分けはされていますがすべてユニセックスとして使用でき、パートナーと一緒に楽しめるのもポイントの1つとなっています♡
■おすすめのコレクション
▼【薬瓶をイメージしたボトル】がより洗練された上品さとタフさを演出
■おすすめNo1. 【ネロリ ポルトフィーノ】
■■弾ける爽快さから やがてまろやかな温もりへと展開する心地よい香り■■
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
スパークリングウォーターを連想させるフレッシュさがありながらも、落ち着きのある香り。トップははじける爽やかさから、時間が経つにつれ徐々に肌に馴染み、柔らかさと、ほんのり温もりを感じる香りに。
『主張しすぎず、だけどしっかりその人らしく香る。』そんな愛すべき香水。
■おすすめNo2.【ジャスミンルージュ】
■■官能的でエクスタシー溢れる香り、なのに驚くほど軽くて爽やか。
より魅惑的な深みを増した大人の香り。■■
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
深紅の口紅に似合うような、スパイシーフローラルな大胆で妖艶な香り。
大人の女性に似合う”セクシーでグラマラスさ”がありながらも、徐々にジャスミンやセージなどの芳醇なスパイスの香りがする刺激的で爽やかな香り。
ジャスミンの新たな一面を引き出したアイテムに。
■おすすめNo3.【カフェ・ローズ】
■■無邪気さを連想させながらもどこか官能を感じさせる深みのある香り。
謎めいた個性的な香り立ちがラビリンスへいざなってくれる■■
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
従来のバラのイメージを覆す官能的な香り。
ローズの豊かな甘さに、エキゾチックなブラックペッパーなどのスパイスがさらに刺激をプラスし、ラストにはアンバーやサンダルウッドといった官能的な香りが漂い、
ただの甘くフレッシュなローズではないのが魅力的な1本。
【ホワイトスエード】
■■芳醇な大人の色気を感じるリッチな香り。
複雑な調合にも関わらず驚くほどまとまりのある芸術品■■
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
妖艶さと親しみやすさが絡み合う魅力的な香りは、相反する香りの調合がなせる業。
「しなやかでセンシュアルなムスク系の香り」と「ヴェルベットのようになめらかなローズ&温もりのあるアンバーの香り」という意外な組み合わせで、親近感がありつつも”漂うミステリアスさ”に惹きつけられるアイテム。
【ファビュラス】
■■モダンで重厚的。
退廃的なオリエンタル レザーの香りが、一流感を醸し出した1本■■
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
発売前から話題になった香水。この赤く引かれた線にその秘密が...。
オリエンタルレザーの重厚な香りの中にバニラの香りがふとした瞬間に漂い、ワイルドながら色気を感じさせる香り。女性が纏えば、たちまち同性も憧れるカッコイイ女性にしてくれます。
今までのTOM FORDにはないマットなブラック瓶にマットなホワイトラベルが付いた演出がより、その雰囲気を醸し出し、高級感をも表現されている。
▼気になってはいるけど、自分に合う香りか分からないし「飽きないかな...」って心配な方はまず、お試しで使ってみるのもありかもしれませんね♪
いかがでしたか?
『香りは自分の気分をシフトチェンジさせてくれるだけではく、
ファッションや演出したいイメージアップに役立つアイテム』です。
是非、「あなたらしさ。」を表現するお気に入りの香りを見つけてみてはいかがでしょうか?
きっとそれだけで毎日が変わってくるのではないでしょうか。