Photo by:www.buyma.com
BAG
2025/02/04
145 VIEWS

春に向けて♪軽やか素材の「パステルカラーバッグ」特集

春はバッグも軽いものを持ちたい!ナイロン素材など、カジュアルに持てる素材を採用したパステルカラーのバッグをご紹介します。

INDEX

春は軽やか素材のバッグを持ちたい!

暖かくてお出かけ気分にさせてくれる春には、カラフルで軽やかなものを持ちたくなりませんか?ファッションの差し色にもなるので、パステルカラーの可愛い軽量バッグがおすすめです!

BUYMAで人気の「パステルカラー・ナイロンバッグ」一覧

春にぴったり!パステルカラーの軽やかバッグ特集

パフッとした軽量素材がたまらない!おすすめの6ブランドをご紹介します。

CARLYN(カーリン)

ニューヨークを拠点としている韓国バッグブランド。韓国の人気ドラマにも登場しており、既に日本でも有名ですね。高見えするエレガントなバッグのイメージが強いかもしれませんが、カジュアルなバッグもおすすめです。

ナイロン素材のクシュっとした可愛らしいバッグ。持ち手の部分は長さ調節が可能なので、肩がけも斜めがけもできて使い勝手も抜群です。

CARLYN(カーリン) × ナイロンバッグ 一覧

Coachtopia(コーチトピア)

コーチのサブブランドとして展開されているコーチトピアは、SDGsの観点でもおすすめのブランドです。廃棄物を使い、リメイク、リサイクルして何回でも使える製品を作っています。

Z世代のクリエイターたち協働しアイテムを作り出しているので、デザインもカラーも斬新でユニーク!男性でも女性でも使えるオールジェンダーの商品が展開されています。

Coachtopia(コーチトピア) × ナイロンバッグ 一覧

My Mum Made It(マイマムメイドイット)

2013年、オーストラリアのデザイナーであるナイリー・レッケンビーが、自宅のアパートで古くなったカーテンやベッドシーツを使ってドレスを手で縫い作ったことがこのブランドのルーツとなっています。

パフッとしたフォルムがたまらない、パフパッド入りトートバッグ!見た目も軽やかでふわふわと浮いてしまいそうですよね。リサイクルのナイロン素材が使われた環境にも優しいアイテムで、ダブルキャリーとショルダーストラップ付きとなっています。

My Mum Made It(マイマムメイドイット)×ナイロンバッグ一覧

BEYOND THE VINES(ビヨンド ザ バインズ)

シンガポールのアパレルブランドで、世界でも注目を集めているBeyond the Vines。 「ひとりひとりの個性に寄り添う優れたデザイン」というビジョンを掲げ、バッグだけでなく服やアクセサリーなど、幅広いアイテムを取り扱っています。

耐水性のあるナイロン素材を使ったPoofy Bag。ストラップの調節が可能で、ショルダーバッグとしてもクロスボディバッグとしても活躍します。フロントフラップはマグネットで開閉できてストレスフリー!カラバリも豊富なので、いくつも集めたくなるデザインです。

BEYOND THE VINES × ナイロンバッグ 一覧

Olend(オーレンド)

スペインのバルセロナ発のバッグブランド。ディレクターのアドリアナが、自分で作ったバッグをSNSに掲載し、それが友人間で話題になったことがきっかけでスタートしました。1つ1つハンドメイド、かつ環境にも配慮してサステナブルな素材を使っていることで注目を集めています。

抱きしめたくなるようなもふもふバッグはカラバリが豊富なことが魅力の1つ。ショルダーストラップの長さも調節でき、内側にもポケットがついているなど使い勝手も考えられたデザインになっています。

Olend(オーレンド) × ナイロンバッグ 一覧

ffroi(フロイ)

「あなたを包み込む雰囲気までデザインする」がコンセプトの韓国ブランド。韓国らしいポップでキュートなデザインが、コンセプト通り雰囲気までもデザインしてくれそうです。

比較的手に入りやすい価格帯なことも魅力の1つで、1万円台のバッグが多いです。カラバリも豊富なので、色違いで欲しくなってしまいそうですね。

ffroi(フロイ) × ナイロンバッグ 一覧

カラフルでおしゃれな軽やかバッグをワンポイントに!

カラフルで軽量素材のバッグは持ちやすくファッションのワンポイントにもできるので、1つあると重宝します。好きな色の軽やかバッグを見つけてみませんか?

BUYMAで人気の「パステルカラー・ナイロンバッグ」一覧

あなたにオススメの記事はこちら!

EDITOR / 山中さん

ハイブランドが好きな都内OLライター。
最近はジュエリーに目覚めてしまい、見事ジュエリー沼にハマっています。
度重なるブランドの価格改定に怯えながらも、少しずつ一生物を集めるのが至福の時!
それでもファッションはシンプルに、ブランド物もさりげなく身につけるのが好きです。
おしゃれでお手頃な海外発のバッグ・ジュエリーも大好きなので、あわせて紹介していきます!