INDEX
~まずは各ブランドの魅力をおさらい~
PUMA(プーマ)
“フォームストライプ”と呼ばれる流線型のラインがトレードマークとして長年愛され、これまでに数多くの名品を世に送り出しているドイツの世界的スポーツブランドPUMA(プーマ)。近年ではOff-White(オフホワイト)やRihanna(リアーナ)など、超人気ラグジュアリーブランドやアーティストとのコラボを積極的に行っていることでも注目度が高まっています。
こちらの記事もあわせて読まれています!
no after no(ノーアフターノー)
中国・上海を拠点にしているファッションブランドno after no(ノーアフターノー)。世界に対するユニークな視点と深い思索を表現しているのが特徴で、今ファッション界においてじわじわ存在感を漂わせています。
PUMA×no after noが『コラボスニーカー』を発表
あの“スピードキャット”をアレンジした全2色が登場予定
PUMA(プーマ)×no after no(ノーアフターノー)によるコラボモデルのベースに採用されているのが、レーシングシューズを着想源に1999年に誕生してから今ふたたび世界中のファッショニスタから熱視線が注がれている『SPEEDCAT(スピードキャット)』。高級感のあるレザーアッパー&かかとにあしらわれたロゴデザインが目を惹くコンパクトなシルエットで、どんなスタイルに投入しても最旬の“こなれたバランス”を生み出してくれるデザインに仕上がっています。
サイドには“mentally somewhere else=精神的に他の場所にいる”というエモーショナルなテキストがあしらわれ、独創的な世界観を落とし込んだスペシャルな雰囲気に。あらゆるスタイリングに映える2種類のカラーラインナップがお目見えする予定です。
気になる海外・日本国内での発売日は? お値段は?
2025年4月中旬時点では、海外および日本国内でのコラボスニーカーの販売日や公式価格などは不明…。最新情報が解禁され次第こちらの記事を更新しますので乞うご期待!
他にも話題の“ブランドコラボ”スニーカーが目白押し!
PUMA(プーマ) × OPEN YY_TheOpen Product(オープンワイワイ_ザオープンプロダクト)
PUMA(プーマ) × Mardi Mercredi(マルディメクルディ)
PUMA(プーマ) × FENTY(フェンティ)
PUMA(プーマ) × AMI PARIS(アミパリス)
ファッション通たちが注目するコラボデザインをお見逃しなく!
スニーカー大旋風が巻き起こっている近年において話題もちきりのPUMA(プーマ)と、気鋭ブランドno after no(ノーアフターノー)によるファン垂涎のコラボモデルはますます注目度が増していくこと間違いなし。海外通販サイトのBUYMAではこの他にも話題性のあるコラボスニーカーが多数取り扱われていますので、ぜひあわせてリサーチしてみてください。