INDEX
そもそも「カシシル」とは?
正式名称は Carré 140 en cachemire et soie(カレ140 カシミア×シルク)。
サイズは 140×140cm の大判で、カシミアの柔らかさとシルクの艶やかさを贅沢に楽しめる一枚です。薄手ながら暖かく、首にぐるぐる巻いてボリュームを出すもよし。そして何より今の時期の冷房対策に頼りになるんです!
エルメスの芸術的な柄を大胆に楽しめるのが最大の魅力で、ファッショニスタに「一度手にしたら手放せない」と言わしめる名品です。
☝️ちなみに、「カシミル」もあるんです。
正式名称は Carré 65 en cachemire et soie(カレ65 カシミア×シルク)。
サイズは 65×65cm と小ぶりで、同じ素材ながらぐっと軽やか。バッグのハンドルに巻いたり、首元に小さく結んだりと、アクセサリー感覚で取り入れられるのがポイント。
カシミルもとってもおすすめだけど、今回は特に今おすすめしたい「カシシル」を徹底紹介していきます。
カシシルが愛される理由
①素材の“黄金比”が生む唯一無二の心地よさ
カシシルは カシミア70%・シルク30% という絶妙な配合。
カシミアの軽さと保温性、シルクのしなやかな光沢と通気性を両立しています。これによって「大判なのに驚くほど軽い」「ふんわりしているのに蒸れない」という理想的な仕上がりに。肌に直接触れてもストレスがなく、一度巻くと手放せなくなる理由がここにあります。
②季節もシーンも選ばない万能さ
通常のストールは“冬だけ”のイメージが強いですが、カシシルは一年中活躍。
冬:防寒アイテムとして首元にボリュームを出す
春秋:薄手の羽織り代わりに使える
夏:冷房対策や、旅行時のブランケットに
つまり、「季節を問わず毎日使える投資アイテム」としての価値があるんです。
③ 140cmの大判だからこその存在感
エルメスの代表的なスカーフ「カレ90」と比べても、カシシルは 140cm× 140cm と圧倒的に大きいサイズ感。
羽織ればまるでケープやショールのようにスタイルを格上げし、首に巻けばモードなボリューム感を演出。使い方によって表情が変わり、毎日のコーデに新鮮さをもたらしてくれます。
④ アートのようなデザイン性
エルメスのスカーフは、一枚一枚が職人による シルクスクリーンプリントで仕上げられる“芸術品”。
カシシルは大判だからこそ、柄の細部や色彩の美しさがダイナミックに楽しめます。ファッションアイテムでありながら、アート作品を纏っているような特別感を味わえるのも支持される理由。
⑤ 「バッグより身近なエルメス」としてのポジション
バーキンやケリーなんて雲の上の存在。だけどカシシルは比較的手が届きやすい価格帯で入手できるのもポイント。
それでいて「身に着けているだけで伝わるエルメスの格」があり、ファッション好きにとっては“バッグ以外で気軽に楽しめるエルメス”として選ばれているんです。
BUYMAで買える「カシシル」
スタハ編集部の「エルメス・おすすめ小物」レビュー動画も✓
3万円台から買える!!HERMESのヘアアクセが素敵すぎる✨日本未入荷&完売も!!エルメス人気スカーフのカチューシャ、バレッタ、シェーヌダンクルのヘアアクセサリー ect.
まとめ
カシシルは単なるストールではなく、
✔ 肌に心地よい素材感
✔ オールシーズン対応の実用性
✔ 大判サイズならではの存在感
✔ 芸術品のようなデザイン性
✔ バッグより手に届きやすい“エルメスの入口”
…すべてを兼ね備えた「一生モノの投資アイテム」。
だからこそファッショニスタのワードローブには必ず一枚ある、と言われるほど愛され続けているのです。