INDEX
【素材で印象が変わる!】レザーとナイロンどっちを選ぶ?
カメラバッグを選ぶとき、レザーとナイロン、どちらを選ぶか迷う人も多いはずです。
同じデザインでも、素材によって印象や使い勝手は大きく変わります。ここではまず、素材ごとの特徴とメリットを押さえましょう。
レザー素材:上品で長く愛せる
レザーカメラバッグは、素材の質感から高級感を感じ、コーデ全体を引き締めてくれる存在です。
使い込むほど味が出て、自分だけの風合いに育つのも魅力的。
デメリットとしては、ナイロンに比べて少し重さがある点と、雨の日の扱いに注意が必要な点ですが、長く使える本格派を求めるなら間違いなくレザーがおすすめです!
ナイロン素材:軽くて使い勝手が抜群
ナイロンバッグは、軽量で扱いやすく、日常遣いに最適です。また、撥水性が高いモデルも多く、アウトドアや旅行シーンでも頼りになります。
デメリットを挙げるとすれば、経年変化が感じられにくく、古くなったら買い替えが必要な点ですが、価格帯もレザーよりも抑えめなため、気軽に持ち運べるバッグを探している人にはナイロン素材がおすすめです!
レザー素材のおすすめカメラバッグ
1.Maison Margiela グラムスラム バッグ
柔らかさとモードを両立。マルジェラのアイコニックバッグ
ふっくらとしたキルティングレザーに、Maison Margiela(メゾン マルジェラ)らしい存在感を放つグラムスラムカメラバッグ。コンパクトながら収納力があり、モードにもカジュアルにもマッチします。
2.BOTTEGA VENETA イントレチャート バッグ
編み込みが映える、品格あるミニマルデザイン
BOTTEGA VENETA(ボッテガヴェネタ)のブランドを象徴する編み込みレザー「イントレチャートレザー」が放つ、上品でミニマルなカメラバッグ。必要なものをすっきり収納できるコンパクトなサイズ感で、休日のお出かけに最適です。ダブルジップデザインのため、使い勝手も抜群です!
3.LOEWE カメラバッグ
持つだけで、コーデをワンランク格上げ
ブランドを象徴するアイコンのアナグラムの刻印が特徴的な.LOEWE(ロエベ)のカメラバッグ。コンパクトなサイズ感ながら財布やキーケース、スマホ・携帯電話が入り、収納力も兼ね備えています。ショルダーは着け外し可能なため、ロスボディバッグ・ワンショルダーバッグ・クラッチバッグなど様々な表情でお使いいただけます。
ナイロン素材のおすすめカメラバッグ
1.Calvin Klein ユーティリティカメラバッグ
日常遣いに最適!ユーティリティカメラバッグ
シンプルながら存在感を放つCalvin Klein(カルバンクライン)のユーティリティカメラバッグ。ポケットが3つに別れており、バッグの中で物がゴチャつかず、スッキリ収納できます。コンパクトなサイズ感のため、荷物が少なめの男性におすすめです!
2.BAGJACK ショルダーカメラバッグ
テック感満載、玄人向けカメラバッグ
ドイツの人気バッグブランド、BAG JACK(バッグジャック)のショルダーバッグ。耐久性に優れたナイロン素材に、YKK製防水ジッパーの機能性満載のデザインが特徴的です。細部までにこだわりたい玄人におすすめしたい逸品です。
3.BOTTEGA VENETA パデットナイロンバッグ
軽やかに持てる、ラグジュアリーなナイロンバッグ
ボッテガ定番のカセット型をナイロン素材で再構築。パデッド(キルティング調)加工により立体感が生まれ、軽さと高級感を両立。
スマホ・財布などの必需品が収まるサイズ感で、街歩きにも映えるデザインです。
まとめ
レザー素材のカメラバッグは、上質な素材感と経年変化を楽しむことができ、長く愛用できるアイテムです。一方、ナイロン素材のカメラバッグは、軽量で扱いやすく、撥水性もあり、アクティブなシーンに最適です。自分のライフスタイルや使用シーンに合わせて、最適な素材のカメラバッグを選びましょう。