INDEX
ロエベのレザーは、やはり別格だ!
有名なラグジュアリーブランドは数知れず。しかし上質なレザー使いにフォーカスすると、群を抜いて出てくるのが本日紹介する「LOEWE(ロエベ)」ではないでしょうか。
そこで今回は、高いクオリティで魅せるロエベのレザーについて調査!
ロエベのアイテムでは、主に「ナッパレザー」と「カーフレザー」が使われており、素材によって風合いや手触りが異なります。両者の素材を比較することで、至高のレザーアイテムが見つかるはずです。
ぜひあなたも、ロエベの素材で迷ったらこの記事を参考に、”レザーから選ぶロエベアイテム”を見つけてみて下さいね♪
「ナッパレザー」について
革と言えども、ロエベでは色々な革素材を取り扱っていますが、ロエベを象徴する素材として有名なのがこの「ナッパレザー」です!
「ナッパレザー」の特徴
∟通常の革よりも柔らかさとしなやかさを向上させた表皮を持つのが、ナッパレザー。等級の高い原革を使用しており、塗膜を薄くするなどして革本来の風合いを残す加工を施したものとされています。アメリカ、カリフォルニア州にあるNapa(ナパ)地域で主に作られていたのでその呼び名になりました。
特にロエベでは、ナパラムスキンと呼ばれる羊革を多く使用しています。軽くて弾力のあるラムスキンを独自の製法でなめし、滑らかな手触りをつくりあげています。またその中から厳選し、実際に使用するのは数%しかないという徹底ぶりでも知られ、技術の高い職人によってつくり出されたレザーの手触りは、まるでシルクのようだと高く評価されて「ロエベナッパ」とも呼ばれています。
「ナッパレザー」の魅力
∟ナッパレザーの最大の魅力は、そのうっとりするほど滑らかな手触りと言われています。またそのしなやかな質感はヴィンテージとなっていく過程で程よく馴染み、美しいエイジングが楽しめるます。またそれに伴う軽やかさも優れており、上質なナッパラムスキンは、まるで空気が触れているかのような軽さを実現。そのため長時間使用しても、負担になりにくいという点が魅力なのです。
おすすめのロエベ「ナッパレザー」のアイテム
真骨頂とも言えるレザー使いが魅力の「フラメンコ」
△巾着袋のような愛らしいルックが魅力の「フラメンコバッグ」は、その柔らかさを出すためナッパレザーが使われたロエベの真骨頂とも言えるレザー使いが魅力のバッグ!数多くあるロエベのバッグの中でも特に軽く、持ち運びにも最適で、幸せな手触りに酔いしれます。
光沢感が美しい「パセオ サッチェル」
∟光沢感が美しいシャイニーナパで作り上げられているのは、フラップ部分がギャザー構造で丸みを帯びたデザインがフェミニンの「パセオ サッチェル」!うっとりするほど滑らかな手触りで、持つたびに心が躍る逸品なのです。
ふかふかの触感が特徴的な「ゴヤ パファー」
∟「ゴヤ パファー」は艶が美しいシャイニーナッパにグースフェザーを詰めた、唯一無二なデザインを持つバッグ。ふかふかの触感が特徴的で、新感覚の柔らかさは、まさにえも言われぬ心地よさかも知れません♡
「カーフレザー」について
上品な佇まいで、”ナッパレザー”と同様に多くのファンを持つ「カーフレザー」。こちらもロエベの定番素材として人気を放ちます!
「カーフレザー」の特徴
∟ロエベのカーフレザーとは、”生後6ヶ月以内の仔牛の革”だけを使用しており、”柔らかく滑らかな手触り”と”上品な艶”を合わせ持つことが特徴です。しかしとてもデリケートな素材のため、水濡れや高温多湿に弱いのが難点とされています。
「カーフレザー」の魅力
∟加工方法によって特徴が異なるロエベの「カーフレザー」。定番人気の、凹凸のない”クラシックカーフ”は滑らかで上品さが魅力です。またシボ加工の”ソフトグレインカーフ”は、傷が目立ちにくくカジュアルな印象を与えてくれます。どちらも上質で上品な光沢があり、使い込むほどに味わい深くなります。
おすすめのロエベ「カーフレザー」のアイテム
上質なレザー使いとデザイン性を兼ね備えた「パズル」
△ロエベを代表するアイコンバッグ「パズル」は、上質なカーフスキンを使用しています。日本の”折り紙”から着想を得て生まれたバッグは、幾何学的な折り目の模様が特徴で、そのしなやかな手触りと持った時の軽さに驚く人も多いはず!まさに気負わずデイリーに愛用したいバッグと言えるでしょう。
レザーの美しさにペブルが輝く「ペブルバケット」
△ソフトグレインカーフや、スムースカーフスキンを使用している「ペブルバケット」は、いま大人気のシリーズ!上質なカーフレザーを使用し、洗練された雰囲気と実用性を兼ね備えています。バケットタイプなので見た目以上の収納力を発揮し、日々の相棒バッグとして大活躍してくれるでしょう。
気兼ねなく持ちたい「ハンモック ホーボー」
△脇下に収まる絶妙なサイズ感が魅力の「ハンモック ホーボー 」は上質なカーフレザーを使用。クラシックなカーフレザータイプで、ここ数年ひと際注目を浴びているシリーズと言えます!
【総括】ロエベの「ナッパ」と「カーフ」、どんな人におすすめ?
◆「ナッパレザー」・・・
手に吸い付く肌触りで多くの人を魅了する、ロエベのナッパレザー。うっとりするほど滑らかな手触りを求めている方や、軽量のバッグをお探しの方におすすめです。
◆「カーフレザー」・・・
”柔らかく滑らかな手触り”と”上品な艶”を合わせ持つ、ロエベのカーフレザー。一言にカーフと言っても「クラシックカーフ」や「ソフトグレインカーフ」などなど、柔らかさやハリコシ、ツヤ感、表面の手触りにおいてバリエーションがあるので、自分のニーズに合った素材から選びたいならカーフレザーがおすすめです。
スタハ編集部の「ロエベ・人気バッグ」レビュー動画もあわせて✓
LOEWEの大人気バッグ「フラメンコ」を徹底解説!
「ロエベ」で出会う上質なレザーのアイテム!
ロエベのアイテムはどれも言えるのですが、手にとった瞬間そのしなやかさなレザーにひと目惚れ!デザインはもちろんですが、やはり手触りが素晴らしく、「いいものを持つ!」という意識が大人の階段を登らせてくれるのです。
ロエベ「ナッパ」と「カーフ」、あなたはどちらの素材を選びますか?