INDEX
彼氏・夫に贈るなら何がいい?
プレゼントの定番でもある「マフラー」は、絶対に外したくない彼氏・夫への贈り物にぴったり。そこで今回は、今年おすすめしたいメンズマフラーをご紹介。選び方や今年注目のブランドも総まとめにしました。
彼氏がマフラーを喜ぶ理由と失敗する理由
まずは、なぜ彼氏や夫にマフラー贈ると喜ばれるのでしょうか?その理由と、なぜか失敗してしまう理由についても解説していきます。
マフラーをプレゼントする意義
女性から男性へ首を温めるマフラーをプレゼントすることには、「愛を込める」という意味があります。強い愛情を伝えられることから、まさに彼氏や夫へのプレゼントにもぴったりです。
なぜマフラーは失敗しにくいか
マフラーは、サイズを気にする必要がないため比較的失敗しにくくプレゼントに最適です。また、汎用性の高いデザインなら、もらった方も困らずデイリー使いしやすいです。
マフラーをプレゼントして「失敗」する理由と回避策
マフラーをプレゼントして失敗するときの多くは、彼氏や夫の好みとは異なることが原因として挙げられます。色やブランドはもちろん、素材選びもかなり重要。普段のファッションやどんなシーンで使って欲しいかに応じて選ぶと失敗しづらくなります。
彼氏に贈るマフラー選び|失敗しない3大ポイント
彼氏・夫にマフラーを贈るとき、押さえておきたい3大ポイントもチェックしていきましょう。
ファッションとシーン
まずは、上記でも少し触れましたが、彼氏・夫の普段のファッションに合うマフラー選びを行いましょう。ブランドや素材感、カラーなどマフラーとひとくくりに言っても雰囲気はさまざま。シーンによっても相性のいいデザインは異なるので、どんな時使って欲しいかも想定しておくと安心です。
素材と機能性
マフラーは、素材によって雰囲気や機能性が大きく異なります。例えば、上質なカシミヤマフラーは光沢感がありリッチな雰囲気なので大人の男性にぴったり。ウール系ならカシミヤよりはお手頃ながら防寒性に富んでいます。
一方、合成繊維はお手頃価格なのでちょっとしたプレゼントにも最適。丈夫なのでお手入れしやすいというメリットもあります。
予算とブランドイメージ
予算やブランドのイメージに合わせて選ぶのも失敗しないコツ!彼氏・夫の好きなブランドから選べば間違いなし。わからない方は、人気のマフラーブランドから、予算に合わせたアイテムをセレクトしましょう。
【年代別】彼氏に贈る人気マフラーブランド9選
では、年代別に彼氏・夫へのプレゼントに最適な人気マフラーブランドをご紹介していきます。
20代彼氏に人気|トレンドとコスパ重視
お洒落メンズがこぞって取り入れる「アクネストゥディオス」
お洒落メンズの代名詞ブランドともいえるAcne Studios(アクネストゥディオス)。ブランドロゴタグをアクセントにした大判マフラーは、定番色からカラフルな配色まで揃っていて種類豊富!毛足の長いモヘア素材なら、シンプルなカジュアルコーデがワンランクアップします。
ブランドロゴがアクセントの「アミパリス」
AMI PARIS(アミ パリス)といえば、Aの上にハートを施したブランドロゴ♡シンプルなフリンジマフラーのアクセントになり、しっかりと存在感があります。洗練されたディティールながら、トレンド感があり旬顔に垢抜けます。
カレッジスタイルに取り入れたい「フレッドペリー」
カレッジスタイルが人気の2025年、20代男性へのプレゼントにおすすめなのがFRED PERRY(フレッドペリー)のマフラー。月桂樹のマークがアイコンのイギリス発スポーツブランドで、取り入れるだけでトラッドな雰囲気が漂います。
30代彼氏に人気|品質とビジネスユース重視
大人の外さないブランド「LOEWE(ロエベ)」
30代以上の働く男性から人気の高いLOEWE(ロエベ)は、オンオフ問わず使える上質なマフラーが豊富。ウールとカシミヤを使ったフリンジマフラーは、リバーシブル仕様でアレンジ自在。アナグラムのレザータグがアクセントになっています。
上質なカシミヤマフラーなら「ジョンストンズ」
スコットランドで誕生したJohnstons(ジョンストンズ)のマフラーは、カシミヤ100%で作られた見た目も素材感も上質なのが特徴的。ベーシックなデザインだから、ビジネスシーンに取り入れやすく1枚あれば重宝します。
ダウンマフラーで差がつく「ジルサンダー」
Jil Sander(ジルサンダー)のブランドタグがポイントになったダウンマフラーは、シンプルだからオンオフ問わず大活躍。モードな雰囲気で着けるだけでお洒落感満載に。カラーバリエーションもあるので、彼の好みに合わせて選ぶのがおすすめです。
40代以上の夫に人気|一生もの・ステータス重視
一生モノとして贈りたい「HERMES(エルメス)」
40代以上の彼氏・夫への贈り物なら、一生モノになるHERMES(エルメス)のマフラーを贈ってみませんか?幾何学的な模様を施したカシミヤマフラーは、柔らかいベージュ系配色で高級感満載。スーツやオケージョンな大人コーデと相性抜群です。
カジュアルシーンにも好相性な「モンクレール」
MONCLER(モンクレール)のロゴパッチが光るニットマフラーは、カジュアル派な大人の男性におすすめ。ウールを使った上質な素材で、高級感も忘れません。
英国紳士なムード漂う「ジョシュアエリス」
英国テキスタイルが特徴的なJoshua Ellis(ジョシュアエリス)は、大人のためのマフラーが揃うブランド。カシミヤ100%のシンプルなモデルが多く、オンオフ問わず大活躍します。
マフラーをより特別にする渡し方・演出
マフラーをより特別なプレゼントとして贈るなら、渡し方や演出にもこだわる必要があります。今回は、真似しやすい方法をまとめてみました。
相手の好みをリサーチする
おすすめのマフラーブランドをたくさんご紹介しましたが、喜んでもらうなら相手の好みをリサーチすることがマストです。好きなブランドや色、普段のファッションや雰囲気に合わせて選べば、毎日使いしてもらえるマフラーを見つけやすくなります。
渡し方のアイデアや演出
ただおしゃれなマフラーを渡すよりも、一緒に手紙やメッセージカードを添えた方がより心のこもったプレゼントに♡また、特別な記念日なら、雰囲気のあるレストランや思い出の場所で手渡す演出でよりムードを盛り上げましょう。
よくある質問|Q&A
最後に、マフラーをプレゼントとして贈ることに対するよくある質問をまとめました。気になっている悩みを解消したい方は必見です。
手編みマフラーは重い?
手編みマフラー=重いという風潮が強くなりすぎてしまったため、ベタすぎて重いと感じる男性は多いです。既製品に比べると、やはり“手作り感”が出てしまうため日常使いしづらいのもマイナスポイントです…。ただし、普段からハンドメイドをしていて腕に自信があるのなら、彼氏・夫の好みに合わせてカスタマイズできるので喜ばれるかもしれません!
すでに持っている場合はどうする?
彼氏・夫がすでにマフラーを持っているなら、雰囲気の異なるデザインを選ぶのがおすすめ。例えば定番色のカシミヤマフラーをよく着けているなら、ダウンマフラーやチェック柄のポイントになるような配色が◎全く毛色の異なるマフラーだと、好みじゃない可能性が高まるので、あくまで彼に合うテイストから選ぶことが大切です。
ペアルックにするなら?
ペアルックマフラーが今、若い世代のカップルを中心にブームに。もし取り入れるなら、なるべくシンプルなデザインを選ぶのがおすすめ。無地のフリンジマフラーなら、巻き方によって雰囲気を変えられて使いやすいです。色違いで少し個性を発揮するのも取り入れやすくなります。
定番マフラーを大切な人へ贈ろう
ハイセンスなブランドマフラーなら、秋冬コーデをお洒落に格上げしてくれること間違いなし。彼氏・夫の普段のファッションテイストに合わせて選ぶと、もらった方も使いやすくて喜んでくれるはずです。今年の冬も厳しい寒さが予想されているので、ぜひプレゼントしてみてはいかがでしょうか?