
ラグナ占星術は、5000年もの長~い歴史のあるインド占星術をベースにした星占いです。ラグナ占星術の星座は、一般的な西洋占星術の星座と違う方が大半を占めます。
ラグナ占星術におけるあなたの「正しいラグナ星座」をまだ調べていない方は、まずはどのラグナ星座か調べてみましょう。
YATA先生がYouTubeでラグナ星座別の特徴を詳しく解説
STYLE HAUS公式YouTubeでは、半期ごとに各ラグナ星座の占い解説動画も公開中!
占い動画だけでなく、ファッションレビュー動画なども公開しているので、ぜひチェックしてみてください。
射手座は全てのラグナの中で、最も「外に向かう」ベクトルが強い星座。
その性質は放たれた矢のように、常に前へ前へと可能性を求めて進む姿に象徴されます。
火を属性とする星座であり、探求がキーワードとなるので、好奇心旺盛で常に新しいものや未知のものを探し求めてさすらう傾向があります。
旅好きで、特に遠い場所や人があまり行かない場所などを好み、海外旅行やアウトドアが趣味の射手座ラグナさんも多いでしょう。
法律と信仰の星である木星から強く影響を受けるので、一定のルールを持ち、ルールを守りながらそれを運用する事が得意。
現代社会では比較的成功を得やすい性質があるので、仕事運は良好と言えるでしょう。
探究心が強く、より本質的な法則や未知の世界を求めるので、現状に満足するという事があまりなく、常にチャレンジしていたい性質も持ち合わせています。
そのため、人によってはそれまで得た全てを捨てて、新しい世界に挑むような展開を、人生の中で迎える射手座ラグナさんもいるでしょう。
この世界の秘密を解き明かしたいという欲求を持つので、哲学や宗教に興味を持ったり、出家したりといった行動を取ることもあるでしょう。
射手座ラグナさんのパートナーの星座となるのは、向かいにある双子座。
双子座ラグナさんは、小柄でスマート、多趣味で頭の回転が早いので、そういった相手と縁が出来やすいでしょう。
仕事とパートナーシップが強く絡むので、仕事を通して出会う事がありそうです。
恋人がビジネスパートナーとしての適性も高いので、一緒に仕事を営むこともあるでしょう。
出世願望が強く上下のコネクションを作るのが得意で、遠くを目指す射手座ラグナさんと、情報収集が得意で近しい相手との素早いコミュニケーションを得意とする双子座ラグナさん。
そんな2人はビジネスパートナーとしての相性がぴったりなので、結婚後は役割分担を明確にし、家庭を会社のように運営すると上手く行きやすいでしょう。
射手座ラグナさんは、ややパートナーより上の立場となりやすい傾向があります。
仕事上の部下や後輩がパートナーになる事もあるのですが、パートナーに意見されることを嫌い、ナチュラルに上から目線となってしまう事があるでしょう。
そうした細かなストレスが蓄積し、相手から別れを切り出される事があるので、注意が必要です。
また、恋愛対象に対するアプローチ力が強く、やや浮気症なところもあります。
射手座ラグナさんは家族や家庭に対する意識が強く、家庭を大切にするので、早めに結婚すると運気が安定するでしょう。
子供とはややすれ違いが起こりやすいものの、家族運は基本的に良好と言えるでしょう。
射手座は教師の惑星である木星の影響を最も受ける星座なので、基本的に教えることが得意。
先生と呼ばれる全ての職業(コンサルタント、医者、弁護士や税理士などの士業)への適性が高く、独立精神も旺盛なタイプ。
どちらかというと実務に携わる傾向があり、仕事内容は地道なものが多いでしょう。
仕事に対する熱意が非常に高いので、少々ワーカーホリック気味で、労働時間が長くなりがちです。
金運に対しては意外と堅実。自分で稼ぐ能力は高く、遊びと教育・学習には惜しげもなくお金を使うでしょう。
出ていく量は多いものの、射手座特有の急上昇する運気の影響を受け、大きな成功を得やすいでしょう。
仕事運・金運ともに良好と言えるでしょう。特に不動産運が良好なので、良い住居や物件に恵まれる傾向があります。
自分のワークスペースを持つことが、仕事運の上でとても重要となるでしょう。
木星の恩恵を受けて、常に改善と発展、次なる成功を目指して行動する射手座ラグナさん。
現代においては自然と上手くいく可能性が高いラグナ星座ですが、やや熱意と理想や夢が先行しすぎて、地に足がつかず計画が実現しないのが失敗パターン。
「遠くに行く」性質から、生まれ育った地元や実家を離れやすく、関わりが希薄になる事も。
そうした本来あなたに近い部分である、自分の血縁や家族・ルーツにあたる部分を大切にし、安定を得る事が開運の鍵になるでしょう。
家族や住居を大切にし、年に1回は地元に帰ってお墓参りをすることをルールとして、ライフサイクルに盛り込んで実行すると運気上昇。
また、宗教(特に仏教)に縁が出来やすいので、縁を感じるお寺に定期的にお参りをするなどし、写経や仏教行事に参加したりすると、良い影響を受けられるでしょう。
PROFILE
占い師八咫(やた)
2010年よりプロの占い師として鑑定を開始。東洋と西洋両方の占いに造詣が深く、双方を融合した高い的中率と地に足の着いたリアルなアドバイスに定評アリ。ファッション業界をはじめ、占い好きな著名人に口コミで広がる注目の占い師。
YATA先生YouTubeチャンネル
8paths 八咫ch.YATA先生Twitter
@yata_8paths