INDEX
ベルトがコーデに与える印象って、実は大きい
お洒落に気を遣っているメンズこそベルトにもこだわります。コーデの差し色として、コーデの引き締め役として活躍するだけでなく、普段フォーカスされにくいアイテムだからこそ差が出ます。
年代によっても選ばれるベルトは様々です。カジュアルなデニムに合わせるのか、またナローベルトのようにボトムスから垂らして魅せるのか。
このベルトを選べば間違いない|20代にオススメなブランド
① DIESEL(ディーゼル)
20代のメンズに向けたオススメのベルトは?と聞かれたら、まずはじめにDIESEL(ディーゼル)を推します。コーデの主役となるもの、またコーデに馴染む落ち着いたベルトまで幅広く展開されており、まさにディーゼルを選んでおけば間違い無いでしょう。
【ディーゼルのベルトの特徴】
・主役となれるバックル+質感の良いレザーがカッコ良い
・ブラックメッキ、アンティークメッキなど、金具の使い方がワイルドで無骨
▼34%OFF
▼32%OFF
②JADED LONDON(ジェイデッドロンドン)
個性派ストリートの奇抜なコーデをまとめ上げる役割はベルトしかない。JADED LONDONのワイドボトムやカーゴパンツは基本的に太めなシルエットなため、バランスとしては「帯幅の太いベルト」がオススメです。
【JADED LONDONのベルトの特徴】
・スタッズやアイレットなど、金具の附属使いが優秀
・存在感あるカラーやワイドボトムに合う帯幅の太いベルトが豊富
③STUSSY(ステューシー)
スケーターブランドなのにベルト?と思う方も多いかもしれませんが、ステューシーに関しては周りのブランドとは一味違います。上質なレザーで作り込まれたスタッズベルト、ラフなスタイルにも合うテープベルトなど、実はバリエーションも豊富です。
【Stussyのベルトの特徴】
・オリジナルロゴの金具、パーツ使いがセンス良し◎
・1点もの感覚で使える「他ブランドと被らないデザイン」が多い
④Raucohouse(ラウコハウス)
韓国の人気ストリートブランドRaucohouse(ラウコハウス)も狙い目としてはかなり穴場的ブランド。アパレルと同様にジェンダーレスなストリートデザインをベースに、ロック&パンクな要素を手軽に取り入れられるベルトが揃っています。
【Raucohouseのベルトの特徴】
・ジェンダーレスなデザインなのでカップルの共有アイテムとしてもオススメ
・お手頃価格で5,000円前後の価格が基本
・スタッズ、アイレットなど金具使いが多め
⑤IONSEOUL(アイオンソウル)
ウエスタンベルト、スタッズベルト、ナローベルトなど全体的な品数はまだまだにせよ、ピンポイントで魅力的なベルトがIONSEOUL(アイオンソウル)では揃っています。Raucohouseよりもさらに安い価格でGETできるので、数本まとめての購入も視野に入りますよね。
【IONSEOULのベルトの特徴】
・バックルや帯に特徴あるウエスタンベルト系が豊富
・4,000円を下回る価格なので、とにかく安い
〜まとめ〜
お洒落なコーデに欠かせないベルトは人気のブランドからGETすることがオススメ。特に今回ご紹介したブランドは、それぞれ魅力や特徴が分かりやすいラインナップとなっていますので、是非ともコーデのプラスワンとしてお試しください。