雨の日も安心!タフでかっこいい「全天候型」シューズブランドオススメリスト▼
2025/10/04
85 VIEWS

雨の日も安心!タフでかっこいい「全天候型」シューズブランドオススメリスト▼

Photo by:www.buyma.com

雨の日も安心して履けるシューズこそ最強!?タフでかっこいい「全天候型」となれば急な天候の変化でも気分が落ちることなく、むしろ自分だけの優勢にテンションも上がりますよね。早速オススメのシューズブランドをご紹介していきます!

INDEX

 

急な雨で大切なスニーカーが台無しに..そんな経験ありますよね

スニーカーは濡れる事で劣化やダメージを受けるものも多く、またせっかくお気に入りのスニーカーが雨で濡れてしまうとテンションも下がりますよね。特に革靴やメッシュスニーカーは雨に弱く、履ける靴が限られてしまう事も考えられます。

全天候型シューズのメリット✔︎

・「タフさ」「防水性」はもちろん、「ファッション性」も両立

・雨の日でもコーディネートを妥協せず、むしろ差をつけられる

・GORE-TEXなど機能性の核となる素材を使い、さらに機能的となる

Talk men01

全天候型シューズのメリットは多数ありますが、何より「雨の日でも快適に・気分の良い」コーデを作ることができ、周りとの差別化も狙えます◎

BUYMAで人気の「GORE-TEX・スニーカー」をまとめて見る

全天候型シューズを選ぶ際の重要ポイント

① 防水機能がしっかりと備わっているか

防水透湿性の代名詞となるGORE-TEX(ゴアテックス)の有無、各ブランドが開発しているオリジナルの防水透湿素材(KEEN.DRY、FUTURELIGHT)など、防水機能に注目してみましょう。特に。外からの水は通さず、内部の蒸れは逃がす快適性の高さを実現するGORE-TEXはバリエーションも多いので、比較的見つけやすいです。

② 耐久性とグリップ力も重要なチェックポイント

濡れた路面で滑りにくいソール素材(Vibramソール、コンチネンタルラバー)なども全天候型シューズには欠かせないポイントです。また耐久性の高いレザーや合成素材、補強の有無など、+αの加点でスペックを吟味してみてください。

③ 妥協しないデザイン性

スペックばかりに気を取られては意味はありません。全天候型シューズといえども、デザイン性は絶対に妥協したくないポイントの一つ。定番機能のGORE-TEX含め、テック系・アウトドア系のデザインをうまく取り入れ、センスの良い一足を探してみましょう。

BUYMAで人気の「GORE-TEX・スニーカー」をまとめて見る

「全天候に対応」ハイスペックなオススメモデル

Salomon Speedcross 3

本格的なトレイルランニングシューズとして誕生したSpeedcross 3。柔らかく滑りやすい路面でも強力なグリップ力を発揮し、本格派のスペックながらもスマートなシルエットが魅力的です。Salomon(サロモン)ではXT-6が圧倒的人気なところ、Speedcross 3を選ぶところもセンスあり◎

出典:www.buyma.com

Salomon(サロモン)・Speedcross 3 一覧


HOKA Challenger 7

ロード&トレイルの「ハイブリッド性能」の謳う最高スペックを持ち合わせたモデル。快適な走行性・歩行性を担保されたソールシステムとクッションが、本当に履きやすく疲れが残りません。GORE-TEX Invisible Fit(インビジブル フィット)という、ゴアテックスを直接アッパーに接着する技術により、見た目ではわからないほど滑らかで洗練されています。

出典:www.buyma.com

HOKA(ホカ)・Challenger 7 一覧


AIR JORDAN 1 ELEMENT GORE-TEX

なんとNike(ナイキ)のAIR JORDAN 1にも全天候に対応できるGORE-TEX仕様のモデルがあるのです。特徴としては、アッパーの内部またはライニングに防水透湿性に優れたGORE-TEXが組み込まれており、雨や雪から足元を守り、内部の蒸れを軽減します。AJ1らしいお洒落なデザインを崩さず、かつ機能性を最大限まで高めた素晴らしいモデルです。

出典:www.buyma.com

Nike(ナイキ)・AIR JORDAN 1 ELEMENT GORE-TEX 一覧


MONCLER Trailgrip GTX

Trailgrip GTXは、ラグジュアリーブランドの洗練されたデザインと本格的なアウトドアギアの機能性を高次元で融合させたハイブリッドスニーカーです。マウンテンバイクのタイヤから着想を得たという、ユニークで非常に頑丈なボリュームのあるソールが特徴で、大胆なトレッドパターンとギャップが足元に強烈なインパクトを生みます。

出典:www.buyma.com

MONCLER(モンクレール)・Trailgrip GTX 一覧


adidas Bern GORE-TEX

トレンドのロープロファイルスニーカーとして数えられるBern(ベルン)にもゴアテックス採用モデルがあります。こちらもアッパーの内側(ライニング)にGORE-TEXを搭載し、レザーシューズの「雨に弱い」という弱点を完全に克服しています。

人気の「トレンドモデル×ハイスペック」と言う圧倒的な魅力が詰まったBern GORE-TEXは、かなりオススメの一足となります。

出典:www.buyma.com

adidas(アディダス)・Bern GORE-TEX 一覧


Clarks WallabeeGTX

ここではスニーカータイプのご紹介が多かった中、Clarks Wallabeeにもゴアテックス採用の全天候型アップデートがあることを知って知っていただきたいです。

アンクルブーツ丈で、足を優しく包み込むような独特のモカシン構造はWallabeeの大きな特徴。ライナーに防水性と透湿性に優れたGORE-TEXメンブレンを搭載し、雨・雪など悪天候でも心配要らずのスペックを誇っています。

出典:www.buyma.com

Clarks(クラークス)・Wallabee GTX 一覧


New Balance ML610Xv1 GTX

「ML610Xv1 GTX」は2011年に登場したトレイルランニングシューズ「610T」をベースに、現代のファッション性と全天候型の機能性をプラスしてアップデートされたモデルです。

アッパーには防水透湿素材の最高峰であるGORE-TEXを、またミッドソールにはニューバランスお馴染みのABZORBを採用。トレンドを捉えた「テック系×ハイテク」を感じるデザインは、まさにお洒落さんが目指す注目モデルです。

出典:www.buyma.com

New Balance(ニューバランス)・ML610Xv1 GTX 一覧

スタハ編集部の「推しメンズスニーカー」レビュー動画も✓

ストリート好きに捧ぐ!周りと差のつく青スニーカー

BUYMA MEN'S公式 / スタハ編集部 YouTubeチャンネル

〜まとめ〜

雨の日も安心な「全天候に対応できるハイスペック」なシューズは、是非ともBUYMAをチェックしてみることからオススメします。普段の着こなしをワンランクグレードアップさせる一足を、早速探してみてください。

BUYMAで人気の「GORE-TEX・スニーカー」をまとめて見る

BUYMAで人気の「メンズスニーカー」をまとめて見る

あなたにオススメの記事はこちら!

お気に入りに追加する

お気に入りリストを見る

Yuya888

EDITOR / Yuya888

写真、トレンドリサーチ&マーケティング、アパレル企画、カーラッピングデザイン等の仕事をしています。イチバン好きな遊びはゴルフ。

おすすめアイテム

(PR)

関連記事一覧