大雨大雪でも立ち向かえる「最強UGG」7選!
2025/11/26
76 VIEWS

大雨大雪でも立ち向かえる「最強UGG」7選!

Photo by:www.buyma.com

冬の街歩きやアウトドア、雨や雪の日でも快適に履けるUGG(アグ)のブーツを紹介します。定番のクラシックブーツをアップデートした全天候型モデルから、アウトドア仕様のハイキングシューズまで、暖かさと防水性、歩きやすさを兼ね備えた7足をピックアップ!

INDEX

 

UGG(アグ)の雨雪対応ブーツとは?

Talk women02

UGGといえば、柔らかく暖かいシープスキンブーツで冬の定番として親しまれていますよね。でも、冬の雨や雪の日にそのまま履くのはちょっと不安…という方も多いはず。そんな悩みを解消してくれるのが、UGGの雨雪対応ブーツです。

UGGの雨雪対応ブーツは、防水加工を施したスエードやレザー、またはGORE-TEXメンブレンを使用しているため、雨や雪に濡れにくく、足元をしっかりドライに保てるのが特徴。UGG独自のUGGplush™ライニングを使用したブーツなら、厳しい寒さでも暖かさをキープ。長時間歩いても快適で、足が疲れにくいのも大きな特徴です。

ソールには、軽量でグリップ力の高いVibram®やTreadlite by UGG™アウトソール、またはサトウキビ由来のEVA素材を採用しており、雪や凍った路面でも安心して歩けるのもポイント。通勤、お出かけだけでなく、アウトドアや冬の旅行など幅広いシーンで活躍する、おしゃれと機能性を兼ね備えた万能ブーツが揃っています。

UGG 防水シューズ 一覧

大雨大雪でも立ち向かえる「最強UGG」7選!

冬のおしゃれに欠かせないUGGには、雨や雪の日でも快適に履ける全天候対応ブーツが数多く登場しています。ふわふわの履き心地や洗練されたデザインはそのままに、防水スエードやGORE-TEXなどの高機能素材をプラス。悪天候の日も安心して出かけられる一足が揃っています。

今回は、普段使いしやすい定番モデルから、アウトドアにも対応できる本格派まで、UGGの雨雪対応ブーツを7足厳選してご紹介。天気を気にせず、暖かく快適におしゃれを楽しみたい方はぜひチェックしてみてください。

Tasman GTX(タスマンGTX)

UGGの人気モデル「Tasman」を、雨や雪、極寒でも快適に履けるようアップデートした防水、全天候型ブーツです。アッパーには防水スエードを採用し、内側にはGORE-TEXメンブレンを搭載。これにより、濡れた地面でも足が濡れにくく、長時間の使用でも快適に過ごせます。

−20℃の寒さでも暖かさを保つUGGplush™ライニングを内蔵しており、極寒の屋外でも足元をしっかり保護。ソールには耐久性とグリップ力に優れたVibram®アウトソールを採用しているため、雪道や凍結した路面でも安定した歩行が可能です。

Talk women03

タスマンGTXは、耐候性、防寒性・快適性を兼ね備えたハイパフォーマンスモデルで、アウトドアや冬の旅行、寒冷地でのデイリー使いにも最適。UGGならではの柔らかい履き心地を保ちつつ、天候や路面状況を気にせずアクティブに過ごせる一足です。

Tasman GTX レディース 一覧

Classic Mini GTX(クラシックミニGTX)

UGGを代表する「クラシック ミニ」を、防水仕様に進化させた人気モデル。
アッパーには防水スエードを使用し、内側にはGORE-TEX(ゴアテックス)メンブレンを搭載しているため、雨や雪などの悪天候でも浸水しにくく、1日中快適に過ごせます。

クラシックシリーズ特有の、ふんわりと包み込むような柔らかい履き心地や軽さはそのまま。
歩くたびに足に馴染むフィット感があり、長時間のお出かけでも疲れにくいのが特徴です。

Talk women01

クラシックミニGTXは、ミニ丈のすっきりしたシルエットはどんなボトムスとも相性抜群!通勤、通学、冬の旅行、おでかけまで幅広いシーンで活躍します。天候に左右されずUGGを楽しみたい方に、まずおすすめしたい一足です。

Classic Mini GTX 一覧

Moxy Chelsea(モクシーチェルシー)

出典:www.buyma.com

モクシー チェルシーは、人気のBrooklynブーツのデザインを引き継ぎ、スクエアトゥで洗練された大人の印象に仕上げたチェルシーブーツです。アッパーには撥水スエードを使用し、柔らかなライニングと軽量ラバーアウトソールを備えているため、長時間歩いても足への負担が少なく快適に過ごせます。

プラットフォーム部分は約5cm、ヒール部分は約8cmの厚底設計で、自然にスタイルアップが叶うのも魅力。カジュアルにもきれいめにも合わせやすく、街中の普段使いはもちろん、雨や雪の日でも安心して履ける全天候対応の一足です。

Talk women03

おしゃれを重視したい方や、天候を気にせずコーディネートを楽しみたい方に特におすすめのモデルです。

Moxy Chelsea 一覧

Mini Bailey Bow II(ミニ ベイリーボウⅡ)

ミニ ベイリーボウⅡは、UGGのクラシックブーツに、シルクリボンをあしらったフェミニンなデザインが魅力のモデルです。上質なシープスキンを使用した柔らかいアッパーとライニングで、足をやさしく包み込み、一日中快適に過ごせます。

アッパーには少量の水をはじく後処理加工が施されており、急な小雨や濡れた路面でも安心。アウトソールには、軽量でクッション性とグリップ力に優れたTreadlite by UGG™や、サトウキビ由来のEVA素材(Sugarcane EVA™)を採用し、耐久性も高く歩きやすい設計です。

Talk women01

長時間の雨や大雪での使用には向きませんが、デイリーユースにぴったりの一足です。

Mini Bailey Bow II 一覧

Metrotrek Chelsea(メトロトレックチェルシー

メトロトレック チェルシーは、UGGの定番チェルシーブーツを、アウトドア仕様にアップデートした全天候型モデルです。アッパーには防水性のあるレザーと、革新的なDryTechテクノロジーを搭載。マイナス32℃の寒さでも足元を暖かく保ち、雨や雪などの悪天候でも快適な履き心地を実現します。

アウトソールには、ICETREKラバーコンパウンドを使用したVibram®ソールと、Vibram® Traction Lugテクノロジーを搭載。雪道や凍結した路面でも優れたグリップ力を発揮します。

Talk women03

ヒール高さは約4.4cmで、片足の重さは約500gと歩きやすく、アウトドアだけでなく街中での普段使いも可能。雨や雪の日でもスタイリッシュに過ごしたい方におすすめの一足です。

Metrotrek Chelsea 一覧

Metrotrek Hiker(メトロトレックハイカー)

メトロトレックハイカーは、ハイキングやアウトドアでのアクティブな一日にも対応できる、UGGの全天候型ハイキングシューズです。アッパーには防水性のあるレザーを使用し、内側にはGORE-TEXメンブレンを搭載。雨や雪はもちろん、マイナスの寒さにも対応可能です。

さらに、ICETREKラバーコンパウンドを採用したVibram®アウトソールと、Vibram® Traction Lugテクノロジーにより、滑りやすい路面でも優れたグリップ力を発揮するので安心して歩けます。

Talk women01

アウトドア仕様の高い耐久性と快適性を両立させた、ハイキングや冬のアクティブなお出かけにぴったりの一足です。

Metrotrek Hiker 一覧

Adirondack Meridian Hiker

アッパーは防水性のある素材とガセットタンを採用し、雨や雪の侵入を防ぎます。さらに、内側にはGORE-TEX®を搭載し、通気性を確保。アシンメトリーなトップラインは足首の動きを妨げず、トレッキングや長時間の歩行でも快適です。

アディロンダック メリディアン ハイカーは、寒さや雨、雪などの厳しい天候から足元をしっかり守り、マイナス32℃の寒さでも暖かさを保てるブーツです。

Talk women03

アウトソールには、Vibram®のICETREKコンパウンドを採用し、滑りやすい路面や凍結した道でも高いグリップ力を発揮。山道から街中まで、悪天候や冬のアクティブシーンに幅広く対応できる一足です。

Adirondack Meridian Hiker 一覧

UGGの雨雪対応ブーツは1足あると大活躍!

UGGの雨雪対応ブーツは、通勤や街歩き、アウトドアや旅行など、シーンに合わせて選べるラインナップが豊富!お気に入りの1足を見つけて、冬の毎日を快適に過ごしましょう。

UGG 防水シューズ一覧

あなたにオススメの記事はこちら

お気に入りに追加する

お気に入りリストを見る

yuka

EDITOR / yuka

美容業界に長年携わった経験を活かし、フリーライターとして活動中。
fashion・beauty・lifestyle...人生を豊かにするための情報をお届けします♡

おすすめアイテム

(PR)

関連記事一覧