INDEX
おうちの中でのちょっとした抱っこタイムに♪
「抱っこ紐」と言うと、バックルタイプでかっちり留める比較的作りがしっかりとした印象のものが多いですが、最近の人気はスリングタイプ◎
とにかくおうちでの抱っこが多い新生児期から使えるので、産後の”ちょっと抱っこ”がとってもラクになるんです♪
実際の筆者の初めての出産後は、いわゆる"背中スイッチ"がひどく敏感な子で一日中抱っこしていたような気がします。。何にもしない時はソファに座ったまま抱っこしたりできても、少し家事などで動きたいときに両手があかないのはプチストレスでした。
密着して抱っこできるスリングタイプなら両手が使える♪
大袈裟に何点バックルで装着して…と言った手間もなく、ティーシャツを着る感覚で簡単に着脱できるのが大きな魅力の一つ◎
柔らかく伸縮性のある素材と通気性に優れているので、オールシーズン快適に使用することが可能です。
サイドバックルのおかげで、体格の違うママとパパがいつでも一緒に使用できるのが嬉しい♪
似たようなスリングタイプの抱っこ紐の中でも「MAY & MAI(メイアンドマイ)」のスリング抱っこ紐は、腰部分にサイドバックルが付いています。成長の早い0歳児の赤ちゃんに合わせて微妙なサイズ調整がすぐできるのが人気の高い理由なんです♪
荷物少なめミニマムママや、二人目の抱っこ紐にも♪
ただでさえ荷物の多いベビーとのお出かけに、バックルタイプの抱っこ紐は荷物になることも…。
せっかくベビーカーでお出かけしても、抱っこしてあげないと泣き続けたりすることもあるので、0歳児とのお出かけには抱っこ紐が必需品なんですよね。
軽くてコンパクトに折りたためてしまうので、二人目以降の抱っこ紐として導入するママも多いんです。
お散歩くらいなら気になりませんが、買い出し兼お出かけとなると荷物がどんどん増えてしまいがち。持ち運ぶときのことを考えると、できるだけコンパクトの方が便利です。
密着抱っこになり、赤ちゃんがスヤスヤ眠ってくれる♪
スリングタイプは密着抱っこスタイルなので、赤ちゃんが安心して眠れる環境が作れます。毎日の寝かしつけの時の長時間の抱っこゆらゆらタイムも、ママはラクにできちゃいます♪
ねんね?お出かけ?素材は用途に合わせて選べる
伸縮性のあるモダール素材と、通気性のあるメッシュ素材はどんなタイミングで使うことが多いかによって選べます。
おうち使用がメインで寝かしつけに使いたい場合はふわっと包み込むモダール素材で赤ちゃんがあんまり窮屈にならない方がおすすめです♪
外出などで赤ちゃんをしっかりホールドしたい場合は伸びより通気性重視のメッシュ素材の方が外出時の暑さ対策にも!
スリングタイプは伸縮性があって赤ちゃんが抜けちゃいそうでちょっと心配というママも、腰紐を結んでさらにホールド感を出すこともできるので、外出時にも安心です♪
産後すぐの抱っこ紐として大活躍間違いなし♪
いかがでしたか?「MAY & MAI(メイアンドマイ)」のスリングタイプの抱っこ紐は、新生児期から使えて、体格の違うパパママも兼用できる優れもの。ファースト抱っこ紐としてとっても役立ってくれるので、ぜひチェックしてみてくださいね♡