リゾート地!卒業旅行は何持っていく?服装は?
2025/02/19
101 VIEWS

リゾート地!卒業旅行は何持っていく?服装は?

Photo by:www.instagram.com

卒業旅行は、学生生活を締めくくる特別なイベント。リゾート地での旅行では、快適な服装や必要な持ち物をうまく選ぶことが大切です。本記事では、卒業旅行のリゾート地でおすすめの服装や必須アイテムを詳しくご紹介します。

INDEX

 

卒業旅行先別!気温や気候は?

卒業旅行で海外のリゾート地へ旅行に行く際、持ち物や服装を早めに決めておくと、旅行の計画をスムーズに行えます。まずは、人気リゾート地の気温や気候などについて詳しくご紹介します。ぜひ持ち物や服装選びの参考にしてみてください。

セブ(フィリピン)

Talk women01

卒業旅行の時期、野外のアクティビティが多いセブ島は観光のベストシーズンです!降水量が少なく気温も安定しているので、快適な気候の中、アクティビティや美食を満喫できるでしょう。

3月〜4月:乾季

平均気温:28〜33℃

日差しが強く、降水量少なめ

Talk women03

セブ島は一年中暖かく、日差しは非常に強いです。日焼け止めやサングラス、帽子などで日焼け対策をしましょう。屋内のショッピングモールやレストランは冷房が強く効いていることも多いため、薄手のカーディガンやパーカーを持参していくことをおすすめします!

タイ(プーケット)

Talk women01

プーケットはタイ南部に位置する美しいリゾート地。卒業旅行シーズンは乾季にあたります。晴天が続き、観光やマリンスポーツに最適な時期です。

3月〜4月:乾季

平均気温:28〜35℃

湿度が高く、降水量少なめ

Talk women03

プーケットの乾季は軽装で過ごせますが、寺院を訪れる際は、男女ともに肩や膝を覆う服装が求められます。短パンやノースリーブなどは控え、肌の露出をしないよう注意してください。また、タイでは女性が僧侶の身体や衣服に触れることは禁じられています。寺院へ行く際は、文化的なマナーを守ることを忘れないようにしましょう。

バリ島(インドネシア)

Talk women01

バリ島の乾季は4月〜10月で、11月〜3月は雨季にあたります。卒業旅行シーズンである3月〜4月は気温が高いものの、突然のスコールが降ることもあります。雨季の間はスパやヨガなどの屋内アクティビティも人気です。寺院を訪れる際は、肌の露出を控える必要があります。

3月〜4月:雨季の終わり〜乾季の始まり

平均気温:28℃

昼間は暑く、降水量が多い

Talk women03

卒業旅行に人気のバリ島は湿度が高く、蚊が多く発生します。日本から虫除けスプレーを持参する場合、機内持ち込み制限に注意が必要です。虫除けスプレーは現地のスーパーやコンビニなどで手軽に購入できるので、こだわりがなければ現地で調達しましょう。バリ島は紫外線も強いので、日焼け止めや帽子、サングラスも必須です!

グアム

Talk women01

グアムは年間を通じて温暖な気候が続く常夏の島です。3月〜4月は乾季にあたり、観光に最適な時期とされています。日中は半袖で過ごせるほど暖かく、海水浴やマリンスポーツなども楽しめます。

3月〜4月:乾季

平均気温:27℃〜30℃

降水量やや多め

Talk women03

卒業旅行シーズンのグアムは、やや降水量が多く、気温が高めです。湿度が高く感じることもあります。屋内ショッピングモールやレストランでは冷房が強く効いているので、軽い羽織ものや薄手の長袖を持って行くと安心です。

ハワイ

Talk women01

卒業旅行シーズンである3月〜4月は、雨季の終わりにあたり、予期せぬにわか雨が降る可能性もあります。日中は半袖で快適に過ごせますが、夜間は気温が下がることもあるため、薄手のジャケットやカーディガンを持参すると安心です。

平均気温:24〜30℃

3〜4月:雨季

Talk women03

ハワイは年間を通じて平均気温25℃で、湿度が低くカラッとしています。雨季と乾季はあるものの、日本の降水量と比べれば少なめです。1日中雨が降り続くことは稀なため、気にする必要はないでしょう。

リゾート地に持って行く持ち物

ここからは、リゾート地に持って行くものをご紹介します。中には現地調達できるものもあるため、荷物を減らしたい人は工夫してみてください。

パスポートケース

パスポートケースは、海外旅行時にパスポートや現金、クレジットカードなどの貴重品を整理しできるアイテムです。パスポートの表紙にかけて使うカバータイプや、多機能なウォレットタイプ、ポーチタイプなどがあります。旅行スタイルや必要な収納量に応じて選ぶとよいでしょう。

パスポートケース 一覧

水着・ラッシュガード

ビーチやプールに行く計画をしている方は、水着やラッシュガードを用意しておきましょう。現地のショップでも購入できますが、日本人の体型に合わない可能性もあります。事前に日本で購入しておくと安心です。

水着・ラッシュガード 一覧

サンダル

ビーチサンダルやスライドサンダルは軽量で持ち運びやすく、濡れても乾きやすいので1足あると便利。ただし、長時間の歩行には向かない場合もあるため、観光や街歩きには足の甲や足首を固定できるデザインやクッション性があるサンダルがおすすめです。

ビーチサンダル 一覧

サングラス

卒業旅行でリゾート地に行く際は、UVカット機能のあるサングラスを持参しましょう。海外の多くの地域では、日本よりも日差しが強い場合があります。とくにビーチやドライブなど、反射光が多い環境は偏光レンズを採用したサングラスがおすすめです。偏光レンズは眩しさを軽減し、目の疲れを和らげられます。

サングラス 一覧

小さめのショルダーバッグ

卒業旅行で海外リゾートに行く際、小さめのショルダーバッグがあると便利です。貴重品や必要最低限の持ち物を携帯でき、観光やアクティビティを快適に楽しめます。外側や内側にポケットがあるタイプは、バッグの中で物が迷子になるのを防げます。

ショルダーバッグ 一覧

卒業旅行でリゾートを満喫!シーン別おすすめの服装

Talk women01

ここからは、卒業旅行でリゾートを満喫するために、シーン別でおすすめの服装をご紹介します!

Talk women03

海外のリゾート地を快適に楽しむためには、動きやすい服装や着回ししやすいアイテムを選ぶと便利。事前に訪れる場所や予定しているアクティビティの雰囲気を調べておくと、それぞれのシーンに適した服装を楽しめます。ぜひ参考にしてみてください!

飛行機やバスでの移動

Talk women01

飛行機やバスでの移動を快適に過ごすためには、服装選びが重要です。以下に移動時の服装選びのポイントをまとめました。

上下スウェット×脱ぎ着しやすい靴

上下スウェットの着用は、長時間座っていても体への負担が少なく、移動中もリラックスして過ごせます。ゆったりとしたスウェットの下に半袖インナーや薄手の長袖トップスを組みあわせると、機内や車内の温度が高く感じる場合に温度調節しやすいです。

Talk women03

セキュリティチェックや機内で靴を脱ぐ場合を考慮し、脱ぎ履きが簡単な靴を選ぶと便利です。スニーカーやスリッポンなどを選ぶとよいでしょう。

セットアップ 一覧

オーバーサイズシャツ

ゆったりとしたシルエットのオーバーサイズシャツは、長時間の移動でもリラックスした状態を保てます。重ね着がしやすく、温度変化に柔軟に対応できます。シワになりにくい素材を選ぶと、バッグに入れて持ち歩きやすいです。

オーバーサイズシャツ 一覧

ビーチ・プール

Talk women01

続いて、ビーチやプールでおすすめの服装をご紹介します。

ベースボールキャップ

水着にベースボールキャップをあわせることで、日差しから顔を守りつつ、カジュアルで
スタイリッシュな印象を演出できます。水辺での使用を考慮し、速乾性のある素材や通気性のよいキャップを選ぶと快適です。

キャップ 一覧

ストローハット

天然素材のストローハットは、日差しをしっかり遮りつつ、リゾート感を演出できます。涼しげな印象を与えられるため、街歩きや観光にも適しています。

Talk women01

寒さ対策や日焼け対策には、ラッシュガードや軽めの羽織もあると便利です。ニットカーディガンは着水可能な素材を選ぶと、洗濯も簡単にできます。

ストローハット 一覧

ショッピング

Talk women03

続いて、ショッピングにおすすめな服装をご紹介します!トップスやワンピースは軽やかで通気性がよい素材のものを選ぶと、暑い日差しの中でもストレスなく過ごせます。

マキシ丈ワンピース

ゆったりとしたマキシ丈ワンピースは、上品な印象に仕上がります。とくに、コットンやリネン、シフォンなどの素材は、通気性に優れています。足元の日焼け対策にも役立ち、体型カバーも期待できるでしょう。シワになりにくい素材のものを選ぶと、パッキングが簡単にできます。

マキシ丈ワンピース 一覧

ストローハット×シャツ

涼しげな印象を与えたい場合は、ストローハットと薄手の長袖シャツの組みあわせもおすすめです。軽やかなリネンやコットン素材のシャツを選ぶと、日中は涼しく、朝晩の冷え込みにはしっかり対応できます。ストローハットを組みあわせれば、ナチュラルなリゾート感をプラスしてくれるでしょう。

アクティビティ

スポーツミックスTシャツ

スポーツミックスTシャツは、リゾート地でのアクティビティや観光に適しています。快適さとおしゃれさを両立できるため、高温多湿な気候でも快適に過ごせるでしょう。思い切って普段着用しないカラーに挑戦してみるのもおすすめです。

レディースTシャツ 一覧

薄手のスウェット

早朝や夕方のアクティビティには、薄手のスウェットが1枚あると便利です。動きを妨げないゆったりとした素材のものを選ぶと、ヨガやピラティスなどのアクティビティにも着用できます。早朝ヨガやサンセットヨガを予定している人は、インナーに吸湿性の高い素材を着用し、その上に薄手のスウェットを重ねるとよいでしょう。

スウェット 一覧

ディナー

Talk women01

卒業旅行のディナーはとびきりおしゃれな服装を楽しみたいと考えている人も多いでしょう。事前にレストランのドレスコードを確認し、雰囲気にあった服装を選ぶことが重要です。ここでは、ディナーにおすすめな服装をご紹介します。

カラーワンピース

卒業旅行のディナーを華やかな服装で楽しみたい人には、カラーワンピースがおすすめです。日本ではなかなか挑戦しにくいビビットカラーやパステルカラーは、写真映えも抜群。足元にヒールやサンダルをあわせれば、リゾート気分を満喫できるはず♡

Talk women01

シンプルなデザインのワンピースなら、大ぶりのアクセサリーを身につけたり、ヘアメイクを工夫したり、より一層華やかに演出してみてください♪

カラーワンピース 一覧

ミニワンピース

ミニワンピースは、上品さと華やかさを兼ね備えられるアイテムの一つ。高級感のあるレストランなら、ヒールのあるパンプスやサンダルをあわせると、スタイルアップできます。

Talk women03

シンプルで上品なジュエリーやニュートラルなカラーのワンピースを選ぶと、ディナーの場にふさわしいエレガントな雰囲気を演出できます。

ミニワンピース 一覧

卒業旅行はリゾート地で快適&おしゃれに!

今回は、卒業旅行向けのリゾート地に必要な持ち物とおすすめの服装を詳しくご紹介しました。リゾート地での旅行を最大限に楽しむためには、持ち物を必要最低限に絞り、現地で調達できるものは上手に活用しましょう。

今回紹介したアイテムやシーン別のコーディネートは、快適さとおしゃれさを両立できますBUYMAには、卒業旅行に必要な持ち物やパッキングに活用できるアイテム、海外向けのファッションアイテムなどを多数取り揃えています。ぜひこの機会にチェックしてみてくださいね♪

トラベルグッズはこちらをチェック

あなたにオススメの記事はこちら

お気に入りに追加する

お気に入りリストを見る

yuka

EDITOR / yuka

美容業界に長年携わった経験を活かし、フリーライターとして活動中。
fashion・beauty・lifestyle...人生を豊かにするための情報をお届けします♡

おすすめアイテム

(PR)

関連記事一覧