【メゾン マルジェラ就任】DIESELを再生させたグレン・マーテンス、“今買うべき名品”を徹底セレクト。
2025/11/20
17 VIEWS

【メゾン マルジェラ就任】DIESELを再生させたグレン・マーテンス、“今買うべき名品”を徹底セレクト。

Photo by:www.buyma.com

DIESEL(ディーゼル)を再びモードの中心に押し上げたデザイナー、グレン・マーテンス。再生の立役者として名を馳せた彼が、次に挑むのは〈Maison Margiela(メゾン マルジェラ)〉。今最も注目を集めるデザイナーの軌跡と、BUYMAで手に入る名品を紹介します。

INDEX

 

アーカイブと革新を自在に操る、“再構築”の魔術師

ベルギー・ブリュージュ出身のデザイナーGlen Martens(グレン・マーテンス)は、建築を学んだバックグラウンドを持ち、構築的かつ実験的なデザインで知られています。Y/Projectでの成功を経て、2020年にDIESEL(ディーゼル)のクリエイティブディレクターに就任。ブランドのDNAである“デニム”を新しい視点で再構築し、再び世界中のファッションシーンに「DIESEL旋風」を巻き起こしました。

彼が取り戻したのは、DIESELがもともと持っていた“エネルギー”と“反骨”。そこにY2Kムード、ジェンダーレスな造形美、アーキテクチャルな構築感を融合させ、モードとストリートを横断する唯一無二の存在へと進化させたのです。

BUYMAでDIESELのアイテムを人気順に見る

次なるステージ:Maison Margiela

2025年10月、グレン・マーテンスによる〈Maison Margiela(メゾン マルジェラ)〉の2026年春夏コレクションがパリで発表。彼が掲げたテーマは「匿名性」と「日常」。創業者のアーカイブに敬意を払いながら、白衣を思わせるテーラリングやエプロンスカートなど、実用の中に詩的なモードを宿しました。

また、透明ヒールのタビシューズや新作ボックスバッグなど日常に寄り添う革新性も披露。モデルたちは4本ステッチを模したマウスピースを装着し、“顔なき美”というマルジェラの理念を体現しました。

マーテンスはここでも、DIESELで培った再構築の感性を武器に、「機能」と「詩情」が共存する新しいマルジェラ像を提示しています。

BUYMAで出会う、マーテンス期DIESELの名品たち

Talk women01

彼が手がけたコレクションを体感するなら、今がチャンス。BUYMAではマーテンス期DIESELの人気アイテムが豊富にラインナップされています。

※実際にマーテンス期のものなのかはご自身でご確認くださいね。

デニム

マーテンス期のDIESELデニムは、“履くアート”とも呼べる完成度。ステッチの入り方やカットラインの精密さが際立ち、まさに“再構築されたデニム”と呼ぶにふさわしい仕上がりです。
BUYMAではモデルが複数展開中で、国内完売カラーも入手可能。今季は「マーテンス期=デニム黄金期」として、一本からその世界観を体感してみて。

【DIESEL】デニム 一覧


バッグ

マーテンス期のDIESELを象徴するのが、構築的でアートピースのようなバッグデザイン。デニム同様に「素材を再構築する」姿勢が反映され、フォルムには建築的な美しさ、メタリックやレザーの質感にはストリートラグジュアリーな空気が漂います。

なかでも象徴的な1DRシリーズは、Y2Kムードとモード感を共存させた代表作。ロゴ、フォルム、素材のすべてが“モードの再生”を語るマーテンスらしい完成度です。シンプルな装いに一点投入するだけで、ノームコアスタイルが一気に洗練され、今の気分を映す“都会的アクセント”に。まさに、今のDIESELを語るうえで欠かせないアイテムです。

【DIESEL】バッグ 一覧


ベルト

マーテンス期のDIESELで見逃せないのが、存在感のあるアクセサリー。ベルトやネックレス、チャームなどに共通するのは、彼らしい“再構築”の美学。重厚なメタルロゴや艶やかなブラックレザー、工業的な質感が交錯し、Y2Kムードをモダンに昇華しています。

中でもB-1DRベルトは、ブランドのDロゴを主役にしたアイコニックな一本。Tシャツやデニムなどのカジュアルルックに加えるだけで、コーデが引き締まり一気にモードな印象に。性別を超えて楽しめるアンドロジナスな佇まいも魅力で、“小物で語るDIESEL”を体現したい人にぴったりのアイテムです。

【DIESEL】ベルト 一覧


シューズ

DIESELのマーテンス期では、足元もまたスタイルの核。厚底スニーカーやボリュームソールブーツには、彼が得意とする“建築的アプローチ”が宿っています。代表的なPROTOTYPEスニーカーやRed Tagブーツは、レザーとメッシュ、ラバーを組み合わせた素材ミックスが印象的で、まさに「クラシック×フューチャー」の融合。

履くだけでバランスが整う計算されたフォルムは、デニムとの相性も抜群です。ストリートにもオフィスコーデにも馴染み、モードの輪郭を足元で描く一足として、今季のマストアイテムに。

【DIESEL】シューズ 一覧


ジャケット&トップス

マーテンスが手掛けるDIESELでは、トップスやジャケットも“日常を再定義する服”。オーバーサイズのデニムシャツやレザージャケットには、構築的カットや非対称ディテールが随所に光ります。なかでもJ-Ting-Femジャケットは、シャープさと柔らかさを併せ持つ傑作。肩のラインやステッチに建築的要素を感じさせながら、都会的なムードを纏います。

また、M-ClarksvilleトップスロゴTシャツといったカジュアルウェアも見逃せません。どれも一枚で絵になる存在感があり、デニムに合わせるだけでモードな抜け感を演出。トレンドを越えて長く愛せる、まさに“マーテンス流デイリーウェア”です。

【DIESEL】トップス 一覧


アウター

マーテンス期のDIESELは、冬アウターにも独自の存在感を放つ。ボリュームシルエットとシャープなカッティングが融合したパファージャケットオーバーサイズコートは、まさに“機能美と造形美”の結晶。中でもJ-LoungeナイロンパーカーD-Logoボンバージャケットは、立体的なステッチワークが特徴で、動くたびに陰影が生まれるデザイン。

さらにレザー切り替えやメタルジップなど、細部までマーテンスらしいアーバンな緊張感が漂う。重たく見えがちな冬の装いも、この一着があれば一瞬でスタイルが締まる。デニムやブーツと合わせて、“冬のストリートモード”を完成させたい。

【DIESEL】ジャケット 一覧

【DIESEL】アウター 一覧


マーテンス期のDIESELでは、アクセサリーもまた“構築的なデザインの延長線”。チェーンネックレスやメタルリング、ピアスなど、どれも大胆さとミニマリズムが共存しています。特に注目はオーバルDネックレスロゴチャームピアス。シンプルな装いにひとつ加えるだけで、モードな緊張感が生まれます。

ステンレスやシルバーの質感が放つ無機質な輝きは、アンドロジナスなムードを好む人にぴったり。マーテンスが得意とする“日常の中の非日常”を、小さなパーツで表現したようなコレクションです。

【DIESEL】アクセサリー 一覧

まとめ|マーテンスが描く“未来のモード”

Glen MartensがDIESELに注いだエネルギーは、ブランドを蘇らせただけでなく、デニム=カルチャーの象徴として再定義しました。そして次に挑むのは、メゾン マルジェラという“前衛の殿堂”。

彼の手によって生まれるであろう新たなマルジェラは、きっとクラシックと革新、アートと日常を融合させた、タイムレスなモードの象徴となるはず。今こそBUYMAで、“マーテンス期DIESEL”という歴史の転換点を自分のワードローブに刻み込んで。

BUYMAでDIESELのアイテムを人気順に見る

あなたにオススメの記事はこちら

お気に入りに追加する

お気に入りリストを見る

STYLE HAUS編集部 2025/11/19更新,   初回公開日2025/11/20

chico

EDITOR / chico

元fashion adviser/現editor&writer&florist
@c_hico_o

おすすめアイテム

(PR)

関連記事一覧