INDEX
10位 MARNI(マルニ)
まず最初にご紹介するのは、安定した人気を誇る「MARNI(マルニ)」。シンプルかつ洗練されたデザインの財布は、シックなブラックからキャッチーなカラーパターンまで豊富に揃います。上質なレザーが手に馴染み、それでいて耐久性も抜群。長く愛用できる財布をお探しの方にオススメです。
9位 Dior(ディオール)
ジェントルなムードに心惹かれる「Dior(ディオール)」は、オブリークを纏ったアイテムが人気。折りたたみ財布はコンパクトなサイズからロングタイプまで、どちらも注目を集めています。ビジネスシーンの強い味方でもある大容量&スリムなディテールで、一歩差をつける大人の貫禄をゲットしてみてはいかが?
8位 BOTTEGA VENETA(ボッテガヴェネタ)
モダンでタイムレスな財布を手にできる、「BOTTEGA VENETA(ボッテガヴェネタ)」。大きく刷新したイントレチャートの折りたたみ財布は、目移りしてしまうカラーラインナップから自分らしいパーソナルカラーをチョイス。使い勝手とデザイン性を両立したアイテムは、ウィッシュリスト入り確定の予感。
7位 FENDI(フェンディ)
レディースアイテムの印象が強い「FENDI(フェンディ)」ですが、メンズ向けの財布はシックで高級感のあるアイテムが揃っています。シグネチャーのFFロゴをはじめ、シンプルな無地やバグズアイモチーフなど、デザインの豊富さが魅力です。シンプルからキャッチーまで、この機会にお気に入りを探してみては?
6位 IL BISONTE(イルビゾンテ)
お手頃なプライスと、確かなレザーの質感に心惹かれる「IL BISONTE(イルビゾンテ)」。シンプルなデザインに、しっかりと染められたカラーとロゴモチーフが存在感を発揮します。財布はもちろん、カードケースやキーケースなどをシリーズで揃えたくなるブランドです。
5位 PRADA(プラダ)
汚れや傷にも強い、長く愛用できるお財布を選ぶならば「PRADA(プラダ)」がオススメ。オリジナルのサフィアーノレザーは高級感もあり、多くのビジネスマンが愛用しているお財布です。無駄な装飾のないTHEシンプルなデザインで、大人な印象を手に入れる事が出来ます。
4位 Paul Smith(ポールスミス)
鮮やかなマルチストライプカラーが特徴的な「Paul Smith(ポールスミス)」。デイリーだけでなくビジネスシーンやフォーマルでも使用できる汎用性と、他のブランドに比べて手の届きやすい値段が魅力です。落ち着いた印象に偏りすぎない、遊び心あるカラーパレットが◎。
3位 BALENCIAGA(バレンシアガ)
ストリートからクールまで、メンズの欲しいが詰まった「BALENCIAGA(バレンシアガ)」。折りたたみ財布は、存在感がありつつも子供っぽくならないデザインが多く並びます。ミニ財布や二つ折りと、ライフスタイルにマッチするアイテムを選び、モチベーションもおしゃれ感度も上げたいところ。
2位 Saint Laurent(サンローラン)
センシュアルな大人の印象を放つ「Saint Laurent(サンローラン)」。ビジネスシーンにもぴったりハマる、ハンサムな大人の個性派アイテムで攻めるなら、このブランドのお財布で決まりでしょう。YSLモチーフもレタリングロゴも、どれをとっても満足できる、静かなる存在感を堪能できるお財布です。
1位 Maison Margiela(メゾンマルジェラ)
堂々の第1位は、首位をキープし続けている「Maison Margiela(メゾンマルジェラ)」。洗練されたシンプルなデザインに、ブランドのシグネチャー“4本ステッチ”がモードな個性をプラスしてくれます。人気の高い折りたたみ財布に加え、コンパクトなミニ財布からコインケース・カードケースなど、豊富なラインナップが揃います。ひとつ持つと病みつきになる、モードなブランドの魅力を体感してみてはいかが?
まとめ
今回の集計も、本当に魅力的なブランドばかりが揃いました。特に20代のメンズにとって、どのブランドがリアルに旬なのか納得いただけたかと思います。ビジネスにもプライベートにもマッチする財布をお探しならば、是非、お買い物の参考にしていただけたら嬉しいです。
ランキングまとめ
1位 Maison Margiela(メゾンマルジェラ)
2位 Saint Laurent(サンローラン)
3位 BALENCIAGA(バレンシアガ)
4位 Paul Smith(ポールスミス)
5位 PRADA(プラダ)
6位 IL BISONTE(イルビゾンテ)
7位 FENDI(フェンディ)
8位 BOTTEGA VENETA(ボッテガヴェネタ)
9位 Dior(ディオール)
10位 MARNI(マルニ)
期間:2022年1月1日~3月31日
※海外通販BUYMA(バイマ)の売上額、売上個数のデータから独自に生成しています。