そもそも、骨格タイプって??
私たちの骨格は、身体の質感、ラインの特徴などから3つのタイプに分類できます。骨格タイプが分かれば、自分を最も綺麗に見せてくれるファッションを導き出すことができるんです。
骨格タイプには、ストレート、ウェーブ、ナチュラルの3つがあります。
ストレート▶︎全体的にグラマラス
例:カイリー・ジェンナー
骨格ストレートタイプの特徴は、首が短めで胸や腰の位置が高い、骨が目立ちにくい、上半身に厚みがある、ハリと弾力のある肌質などが挙げられます。
ウェーブ▶︎華奢な上半身&カーヴィな下半身
例:テイラー・ヒル
骨格ウェーブタイプの特徴は、バランスの重心が下半身にある、上半身が華奢、首が長く鎖骨が目立ちやすい、身体のラインが比較的細めなど。
ナチュラル▶︎骨太で、四角いフレーム感
例:ヘイリー・ビーバー
骨格ナチュラルタイプの特徴は、比較的骨格がしっかりしている、手足が大きく関節が目立ちやすい、ドライな肌質、身体はやや平面的で肉感を感じさせないなど。
それでは早速、それぞれのタイプに似合うハイネックニットをCheck!
骨格ストレート
筋肉や脂肪がつきやすいストレートタイプさんには、肉感を拾いにくいハリのある素材がおすすめ。また、縦のラインを意識すると、スタイルアップできるのだそう♡
▲ボトムスも、ハリのある素材や縦にストンと落ちるシルエットのものがおすすめですよ♪
おすすめアイテム
▲ ウール&カシミア製のロングスリーブセーター。リラックスフィットで着心地抜群♡
▲クラシックフィットとラグランスリーブで、女性らしい上品な雰囲気。
▲ シンプルでエレガントなスタイルが魅力のマックスマーラのニットは、ワードローブに一着は欲しい!
骨格ウェーブ
3つの骨格の中でも最も首が長く、なで肩傾向のウェーブは、ハイネックがよく似合うタイプ。中でもおすすめは、上の方に凝ったデザインの施されたニット。
重心が下半身に行きがちなので、目線を上半身に持っていくことでスタイルアップに♡
おすすめアイテム
▲シンプルながらも目を引く美しいシルエットのセーターは、コーディネート全体を華やかにしてくれそう!
▲フリルネックとパフスリーブが女性らしいアクセントになったセーター♡
▲ブラックとホワイトのコントラストがクールな雰囲気。ペプラムのシルエットがウエストを細く美しく見せてくれます。
▲襟元にあしらわれたエレガントなボタン装飾が目を引く、シルク&ウールのセーター♡
骨格ナチュラル
3つの骨格の中でも1番フレームがしっかりしているナチュラルタイプの方は、ニットを選ぶならざっくりとしたオーバーサイズのものやドロップショルダーのものがおすすめ。
▲ボトムスはゆるっとしたシルエットのものやカジュアルなアイテムがよく似合います。
骨感を拾いにくい厚手の生地や太めのリブ入りのニットは骨格ナチュラルさんと相性抜群!
おすすめアイテム
▲華やかなデザインが目を引く一枚。ボトムスはシンプルにするのが◎。
▲凝ったショルダーデザインがアクセントの、オーバーサイズニット。
▲ 全体にケーブル編みが施されたウール カシミヤニット。ゆったりとしたボクシーなシルエットに、ドロップショルダーがリラックスした雰囲気。
いかがでしたか?
自分の体型を理解して、合ったものを身につけるとおしゃれがもっと楽しめますよ。今後のお買い物の際はぜひ参考にしてみてくださいね♡