サイズ選択の重要性
おしゃれなコーディネートを決める要素は多岐に渡ります。ですが、中でも重要な要素がサイズ選択でしょう。どんなにおしゃれで高級なアイテムを手にしても、サイズ感がマッチしていなければ、おしゃれを体現することはできません。
特に薄着になる夏場のコーディネートでは、骨格や体型がわかりやすくなる分、洋服のサイズ感は重要です。
夏に実践したい3つのシルエット選択
サイズ選択は全体のシルエットを構成します。ここでは、大人が取り入れやすい基本的なシルエットを、3種類ご紹介します。
Aライン
トップス(上半身)には、ジャストサイズ〜タイトサイズのアイテムをチョイスします。対して、ボトムス(下半身)にはオーバーサイズのアイテムをチョイスします。上下のサイズ感の違いにより、メリハリをつけることができ、男臭さを演出することができます。
Iライン
トップス(上半身)とボトムス (下半身)のサイズ感を、統一するシルエットです。どちらもジャストサイズをチョイスすれば、バランスが取りやすいでしょう。最も基本的なシルエットであり、こなれ感やスタイリッシュな雰囲気を演出することができます。
Xライン
最近主流となっているタックインスタイルです。厳密にはタックインでなければならないわけではありませんが、ウエストを絞ってタイトに見せることで作り上げるシルエットになります。トップス(上半身)とボトムス (下半身)に、比較的オーバーサイズアイテムをチョイスすることで、シルエットを際立たせることができます。
夏の大人コーデに栄えるフォーマルアイテム
サイズ感にこだわってコーディネートを組む場合に、おすすめしたいアイテムは以下の3つです。
ポロシャツ
夏に一枚で使えるフォーマルアイテムは、意外と少ないかもしれません。ポロシャツは大人が使える、貴重なフォーマルトップスです。カラーやサイズ感も豊富に展開されており、様々なシルエットに対応できます。コーディネートに合わせて数枚持っておくと、重宝するでしょう。
ワイドスラックス
大人のボトムスとして、欠かせない存在がスラックスです。トップスがカジュアルになりがちな夏のコーデには、下半身を締めてくれるスラックスが必須です。中でもワイドタイプは、Aラインコーデにも対応できます。ジャストサイズに比べて堅苦しさもないことから、手に取りやすい一本でしょう。
レザーシューズ
洋服をカジュアルアイテムで統一する際には、足元は革靴で締めましょう。オーバーサイズコーディネートなどにありがちな、だらしなさを払拭してくれます。夏であれば、快適さを演出できるローファーがおすすめです。
夏コーデはシルエットで遊ぼう!
コーディネート自体が単調になりがちな夏のファッション。毎日同じような格好ではつまりません。そんな時期こそ、アイテムのサイズ感やシルエットで遊んでみてはいかがでしょうか?