エルメスアクセを日常に♡
コーディネートをシックに仕上げるためにポイント使いで上品なアクセントを添えるアクセサリー。そんな時にはHERMES(エルメス)のアクセサリーがおすすめ♡
ですが、スタハ編集部には「高級すぎて使いづらい」「そこだけ浮かない?」と心配の声が多数届いています。そこで今回は、そんなエルメスアクセを日常に取り入れる方法を伝授しちゃいます♡
実はワンポイント使いにぴったりだということがお分かりいただける、5つのアイテム別にご紹介するので、貴女のスタイルに合わせて選ぶのがおすすめ。夏のボーナスシーズンにもってこいなご褒美アクセをぜひチェックして☑️
①ベルト
真っ先におすすめしたいのが、細ベルト!!
ミニマルでカジュアルなトップス×ボトムスの何気ないコーディネートにエルメスアクセを取り入れるなら、断然「細ベルト」がおすすめ。中でもベージュやカーキ系のニュートラルカラーがエディターのおすすめです。
コーデ全体を引き締めるだけでなくエレガントで気品のある印象に見せてくれるので、一本あればパンツスタイルが見違えるよう◎。プチプラコーデを格上げしてくれます。同系色のバッグを合わせてリンク感を楽しみたい。
②スカーフ
顔周りに華を添えるなら、「スカーフ」がおすすめ♡
いつものコーデに物足りなさを感じたら、「スカーフ」をチョイスして。サマーニットやカットソー、Tシャツなど、無地の上下に一点投入するだけで一気にお洒落上級者見えが狙えます。
スカーフならちょっぴり遊びが効いているくらいでちょうどいいので、好きな色味や柄をチョイスして個性を楽しめるのもおすすめポイント。巻くだけで誰とも被らないコーディネートが完成します。
③ブレスレット
夏は「ブレスレット・バングル」でゴージャス感をプラス!!
Tシャツや半袖で腕周りが寂しくなりがちな夏こそ、「ブレスレット」や「バングル」がお役立ち。汗をかいても問題なくつけ続けやすいことも夏におすすめしたい理由です。
太めのエナメルバングル、チェーンブレスレット、レザーブレスレットなど種類が豊富で5万円台からゲットできるので、おねだりジュエリーとしても◎。毎年一つづつ増やしていきたくなる特別感のあるアイテムです。
④ネックレス
海外ファッショニスタがこぞって取り入れる、モードに楽しめる「ネックレス」。
フランス語で「錨の鎖」を意味する「シェーヌ・ダンクル」は、3代目社長ロベール・デュマが海辺で見た錨のスケッチに着想を得て1938年に誕生した歴史あるモチーフ。タイムレスに愛されるものこそ、その真価が大いに発揮されます。
大ぶりデザインのネックレスをつけると、現代のミニマルでモダンな装いをたちまちクラスアップ。デニムのようなカジュアルなスタイルにも品を添えてくれます。
⑤ジュエリー
最もカジュアルに着けやすいのは、イヤリングやリングといった「ジュエリー」!!
もっと気軽に、気負いなくエルメスアクセを身に付けたいという貴女も多いはず。そこで最後におすすめするのが、イヤリングやリングといったミニジュエリー。さりげないものであれば、デザインによってはオンオフ両方で使えるものも◎。
もちろん定番人気のものもありますが、どうせなら周りと被りにくいちょっぴり個性的なものを選ぶのもおすすめ。遊び心を加えやすいミニジュエリーは、ボーナスシーズンに自分へのご褒美としても最適です。
デイリーに楽しめるエルメスアクセをゲット♡
今回は、エルメスアクセをデイリーに落とし込む方法をカテゴリ別にご紹介しましたがいかがでしたか?
価格は10万円前後で、物によっては5万円台からゲットできるアクセサリーもあるから、毎年何かをひとつづつ揃えていくのも楽しみが増えて良さそう♡
確かにそうかもしれませんね♡早速BUYMAでチェックしてみてくださいね🎵