INDEX
ゴヤールってどんなブランド?
GOYARD(ゴヤール)は、1853年にEdme Goyardによって創立されたフランスの老舗ブランド。元々はトランクメーカーが起源とされおり、英国王室やロシア皇帝などが愛用し始めたことから世界中で瞬く間に注目を集めるようになりました。
ゴヤールが人気の理由
パッと目を引くヘリンボーン柄
ゴヤールといえば、Yのイニシャルをかたどった「ヘリンボーン柄」がアイコン的存在♡すべて手作業でペイントされているため、プリントとは異なる特別感や高級感が漂っています。
丈夫で美しい素材
ゴヤールのバッグの多くは、「ゴヤールディンキャンバス」と呼ばれるヘリンボーン柄をあしらったリネン・コットン素材を使用。天然アラビアゴムでコーティングした表面は、耐久・耐水・防腐性を備えていてかなり丈夫。レザーに劣らない風合いなので高級感も忘れません。
豊富なカラーやカスタマイズ
「ゴヤールディンキャンバス」を使ったバッグは、定番のブラックやホワイト以外にもブルーやオレンジ、レッドなどカラーバリエーション豊富。また、自分のイニシャルや模様などを入れてもらえる「マーカージュ」というサービスもあり、カスタマイズできるのも人気の理由となっています。
ゴヤール名品「サンルイ」の特徴
✓シンプルなメインコンパートメント
✓同素材の取り外し可能なポーチ付き
✓ポーチは背面にもポケットあり
ゴヤールブームの再燃のきっかけとなった「サンルイ」。象徴的なヘリンボーン柄をあしらった柔らかいキャンバス生地を使用。シンプルだから幅広いシーンに使えます。
また、日本では2000年代頃から取り扱われるようになったためY2Kブームが続く近年再び注目を集めるように。すべて職人の手作業で作られているため、希少価値は高めです。
PMとGMのサイズ感を比較
【サンルイPM】人気No.1!通勤バッグにもおすすめ◎

出典:youtu.be
PMサイズは、ハンドルが長すぎず手持ちしても引きずることなく◎ただし、厚手のアウターの上から肩掛けすると、少し窮屈さを感じるかもしれません。
詳細情報
BUYMA価格:¥223,800~
サイズ:W 33 × H 28.5 × D 14.5cm
素材:ゴヤールディンキャンバス
重量:280g
収納力

出典:youtu.be
《What’s in my bag?》
・ノートPC
・コスメポーチ
・折り畳み傘
・お弁当
・500mlペットボトル
・長財布
・ノート
・メガネケース
・タオル
・スマホ
・キーケース
【サンルイGM】1泊旅行や出張バッグにおすすめ◎
PMより一回り大きいGMサイズは、マザーズバッグや旅行などとにかくザクザク荷物を入れたいシーンにぴったり。ハンドルも少し長めなのでPMより肩掛けしやすいです。
詳細情報
BUYMA価格:¥293,800~
サイズ:W 40 × H 34 × D 20cm
素材:ゴヤールディンキャンバス
重量:350g
PMとGMどっちがいい?
2つのサイズを比較したところ、通勤や日常使いにはPMの方がおすすめ。ハイブランドながらも20万円台からゲットできるのも魅力です。
ゴヤールの「サンルイ」を使ったおすすめコーデ
では、「サンルイ」を使ったおすすめコーデをご紹介します。
とことんラフにまとめた「空港コーデ」
過ごしやすい秋シーズン旅行を計画している人も多いのでは?「サンルイ」は、大容量で荷物も入れやすいため機内持ち込みバッグとして使うお洒落さんが多いです。ブラックカラーに合わせ、パンツやジャケットも統一してスタイリッシュに。スウェットは、ハイブランドを取り入れるとラフなのに手抜き感ゼロです。
ライダースで作る「カジュアルコーデ」
季節の変わり目に大活躍するライダースジャケットは、ワイドなデニムと合わせてメンズライクに。ジャケットとサンルイをグリーンカラーで合わせると、まとまりが生まれてお洒落度が増します。スニーカーを合わせたら、あえてタイトなヘアアレンジで全体にメリハリをつけましょう。
こなれ感漂う「フェミニンコーデ」
甘さのあるレースワンピースに「サンルイ」を合わせると、ガーリーな着こなしがカジュアルダウンされてこなれた印象に。お気に入りのキーホルダーやぬいぐるみチャームをつけて、今年らしく「サンルイ」をアレンジしましょう。
ゴヤールのサンルイ好きにおすすめしたいバッグ!
サンルイ以外にもSTYLE HAUS編集部がおすすめするゴヤールのバッグたちを他記事で紹介していますので合わせて参考にしてください♡
ゴヤールのサンルイはPMが使いやすい♡
持つだけで存在感があるのに、さまざまな着こなしに馴染むゴヤールの「サンルイ」。特にPMサイズは、日常使いにちょうどいいサイズ感で幅広いシーンに使えます。海外通販サイトBUYMAなら、取り扱いも多いのでぜひチェックしてみてください。