本当に手に入れるべきアウターはどれ?
これから本格的に寒くなる時期。お気に入りのアウターをゲットしておしゃれに暖かく過ごしたい!でも本当に売れてるアウターはどれ?今回はこれからアウターが欲しいあなたにおススメしたいリアルに売れてるブランドを人気順にご紹介いたします。
これからアウター購入を考えてるアナタはぜひ参考にしてくださいね。
ランキング
1位:MONCLER
2位:Max Mara
3位:HERNO
4位:THE NORTH FACE
5位:S Max Mara
6位:PRADA
7位:TATRAS
8位:Mackage
9位:Ralph Lauren
10位:Weekend Max Mara
対象期間 2022年9月〜11月
※海外通販BUYMA(バイマ)の売上額、売上個数のデータから独自に生成しています。
10位 大人の抜け感・Weekend Max Mara
Max Maraの姉妹ラインで、よりリラクシーで抜け感のあるスタイルを提案するブランド。落ち感のあるガウンコートやシンプルなモヘアコートなど、どこかカジュアルさを残しているのでオンオフ問わず使える汎用性が魅力です。
9位 コスパ◎なRalph Lauren(ラルフローレン)
アメリカントラッドなスタイルが即叶う、ラルフローレンのアウター。値段も2~3万円台から手に入るものが多く、デザインもコスパも譲れない方におすすめ。
8位 シルエット重視ならMackage(マッカージュ)
ややタイトで女性らしいラインが目を引くマッカ―ジュ。ダウンの着膨れ感を一切排除した妥協の無いダウンが揃います。シルエットの綺麗さを求めるならこのブランドを候補に入れておくべし!
7位 さりげないお洒落感ならTATRAS(タトラス)
スマートなデザインで日本人の体型にも合い、細見えが叶うダウン。ダウンの肉厚さが苦手な方には絶対おすすめしたいブランド!
6位 モードに決めるならPRADA(プラダ)
実は10万以内で買えちゃうラインもあるプラダ。これはボーナスでお買い物するアイテム候補かも…♡
5位 きれいめ派はS Max Mara(エスマックスマーラ)
マックスマーラの品を引継ぎつつ、よりシンプルで使いやすいデザインにアップデートされた姉妹ブランド。本家よりも比較的手ごろな価格で上質なウールコートが見つかります。上品でクリーンなルックスのため、通勤用として指名する方も多いとか。
4位 THE NORTH FACE(ザ ノースフェイス)
大人カジュアルを極めるならノースは見逃せない!ご近所からきれいめスタイルのハズしまで、どんなシーンでも使える優れものです。同じノースフェイスでも特に人気なのが韓国ノース。まわりと被りたくない人はぜひチェックしてみてください♡
3位 ほんのりフェミニンなHERNO(ヘルノ)
ダウンはカジュアルになりがち…だけどヘルノは違います。アイコンモデルのAラインダウンをはじめ、女性らしいシルエットとディテールが大人女性にマッチ。ダウンが苦手な方にも支持されるブランドです。
2位 エレガントなMaxMara(マックスマーラ)
今年はMaxMaraのアイコン「テディ」のショート丈コートやポンチョがSNSや雑誌を中心に話題沸騰!入手困難になるほどの人気っぷりで2022年のヒットコートと言って間違いないでしょう。品格を醸す上質感はそのままに、日本人に合いやすい丈感がヒットの理由の一つです。
1位 ダウンといえばMONCLER(モンクレール)
圧倒的な品質とデザイン性の高さで、ダウンブランドの王様といってもいいモンクレール。求めやすい価格の「大人もOKキッズモデル」も大人用に劣らない人気です!!
人気上昇ブランド!
CAPE HORN(ケープホーン)
じわじわと人気が高まっている、イタリア生まれのダウンブランドCAPE HORN(ケープホーン)。日本人の体型にも合うシルエットや、ストレッチのきいた動きやすさなど機能もルックスも兼ね備えたバランスの良いダウンが目白押し。
DUNO(デュノ)
現代的なスタイルが揃う「DUNO(デュノ)」は本国イタリアでも人気のブランド。
Massimo Dutti(マッシモドゥッティ)
『ZARA(ザラ)』のお姉さんブランド!オフィススタイルに合わせるコートやエレガントなアウターを探している方に一押しのブランドです。
Calvin Klein(カルバンクライン)
カジュアルなゆわもこフリースから、女っぷりが増すファートコートまで。手の届く価格帯で展開されています。
気になったブランドはありましたか?
寒さが更に深まるこの季節。お気に入りのアウターに身を包み、お洒落しながら冬を乗り切りましょう!