キャットタワーの役割とは?
猫ちゃんのお昼寝やお遊び、爪とぎなどに活躍するキャットタワー。トイレのように必需品ではありませんが、1日中室内で過ごす猫ちゃんの運動不足解消やストレス発散のために、できればお部屋に1台置いてあげたいアイテムです。
猫ちゃんは本能的に高いところが大好き。安心してくつろげる自分だけのテリトリーを作ってあげる役割もあるんです。
キャットタワーの選びかた
キャットタワーを選ぶときは、お部屋のスペースやデザイン以外にも猫ちゃんの数や年齢などを考えてあげる必要があります。猫ちゃんのライフスタイルに合ったものを選んであげましょう。
複数の猫ちゃんがいるときは、場所の取り合いにならないようくつろぎスペースの多いものを、シニアの猫ちゃんは脚の負担を避けるため、ロータイプや段差が低く登りやすいものにするなどの配慮も大切です。
お洒落で面白い!海外のおすすめキャットタワー
ロータイプのキャットタワー
ペーパーロープで作られた、ナチュラル素材で低めタイプのキャットタワー。お昼寝のできるくつろぎスペースが2つあるので2匹の猫ちゃんを飼っている方におすすめです。
仲良しの猫ちゃん。同じベッドで一緒に寝たり、場所の移動も自由自在です♪
子猫やシニアの猫ちゃんにも安心のロータイプ。爪とぎもしっかりできるプレイベッドで、インテリアにもなじみやすいデザインです。
ハイタイプのキャットタワー
台座やお昼寝スペースもたくさんある、高さのあるハイタイプのキャットタワー。2匹以上の多頭飼いや、若くて活発な猫ちゃんたちにおすすめのプレイタワーです。
ドームや猫ちゃんが興味を持つ仕掛け、爪とぎスペースもたくさんあるキャットタワー。高いところに登れて活発な猫ちゃんたちも喜んで遊んでくれますよ。
いかがでしたか?
海外のちょっとユニークなキャットタワーをご紹介してきましたが、いかがでしたか?猫ちゃんとのライフスタイルにぴったり合った、お気に入りのアイテムを見つけてくださいね。