この冬はハーフジップのトップスで着回し上手に!
ハーフジップのトップスは、フリースやスウェット、セーターなどさまざまな素材で展開されています。素材によって着た時の印象が変わるので、いろんなシーンで使えるアイテムです。この冬は、フリースやスウェットタイプが人気ですよ。
今注目のブランドをチェックしてみましょう!
Carhartt(カーハート)
『Carhartt(カーハート)』は、アメリカを代表するカジュアルウェアブランドです。近年では、ストリートファッションの要素を取り入れた洋服を多数展開。日本をはじめ、世界中で注目されています。
Carharttのハーフジップトップスは、スウェットやフリース素材を使用。肌触りが良く、着心地の良いトップスです。明るく、インパクトのあるカラーが多く、冬のファッションを鮮やかにしてくれること間違いなし!
FEAR OF GOD(フィアオブゴッド)
出典:BUYMA
FEAR OF GODは、ストリートスタイルだけでなく、モードやロックなどの要素を取り込んだアイテムも多数。大胆なデザインだけでなく、落ち着いたデザインも展開しているから、幅広い年代が挑戦できるブランドです。
Thisisneverthat(ディスイズネバーザット)
2010年に韓国・ソウルで発足したストリートウェアのブランドです。まだ若いブランドにも関わらず、『NEW BALANCE(ニューバランス)』や『Alpha Industries(アルファ インダストリーズ)』などの有名ブランドともコラボ。勢いを感じるブランドです。
Thisisneverthatのハーフジップは、落ち着いたカラバリや、派手すぎないデザインがたくさん。ストリートファッションの要素は残しつつも、日常に取り入れやすいのが魅力です。日本人の好みにも良く合うブランドですよ。
スマートカジュアルコーデ×ハーフジップ
カジュアルなスタイルは好きだけど、崩しすぎたくないという人には、ハーフジップを使った、スマートカジュアルがおすすめです。
スウェットやフリースの素材にチェックのシャツを合わせることで、カジュアルさとスマートさの両方を叶えてくれます。袖や襟のあるシャツは、Tシャツとのレイヤードよりもスマートな印象を強調してくれますよ。
スマートコーデ×ハーフジップ
カジュアルな印象が強いハーフジップですが、ニット素材に変えることで、スマートコーデにも取り入れることができます。きれいめのプレーンシャツやパンツを組み合わせることで、さらにきっちりした印象になります。
この冬はハーフジップでおしゃれを楽しむ!
ハーフジップのアウターは、この冬持っておくべきマストアイテムです。コーデの仕方や、材質によって印象も変化するので、さまざまな着方を楽しめますよ。今季はハーフジッパーを上手に使って、おしゃれを楽しみましょう。