「LOEWE(ロエベ)」の歴史
当時ドイツの皮革職人だったエンリケ・ロエベ・ロスバーグがスペインを訪れ、現地の皮革職人たちの高い技術力と高い品質に感銘を受け、マドリードに工房を開業。1872年にブランド「LOEWE」が設立されました。
当時上質な革を使った葉巻入れ、コインケースを手掛け、後に革製の宝石箱などが貴族や富豪の間で評判となりバッグなどの製作をスタート。1965年には4代目となるエンリケ・ロエベ・ロスバーグがプレタポルテラインを展開。
この頃カール・ラガーフェルドなどが関わったとされており、その後スペインの画家であり同ブランドを象徴するロゴマーク「アナグラム」を発表したヴィンセント・ヴェラ、1997年にファッションデザイナーオブザイヤーを受賞したナルシソ・ロドリゲスなど偉大なデザイナーたちによりブランドは支えられてきました。
2013年から現在まで、イギリス出身のジョナサン・アンダーソンがクリエイティブ・ディレクターとしてブランドを牽引。彼は自身のブランド「JW ANDERSON」も同時に手掛けており、2014年にはパリのマルチデザインユニット「M/M(Paris)」とタッグを組みロゴをモダンかつシンプルに一新。近年ではコンバースやユニクロなどとのコラボレーションも展開。2016年からは自身が手掛けた初のフレグランスを発表した他、2021年には『となりのトトロ』とのコラボレーションアイテムが話題になるなど、「LOEWE」の人気と発展に大きく寄与しています。
マルチな才能を持ったジョナサン・アンダーソンにより人気が止まる所を知らない「LOEWE」。そんな「LOEWE」のヒストリーを知ったところで、ここからはスペインが誇る一流ブランドの1万円台で買えるアイテムたちを一挙ご紹介。BUYMAでしか実現できないショッピングを楽しんで。
革・小物入れ
カード・名刺入れ
キャッシュレスで支払いが可能な現代、外出時に役立つカードケースさえあればカバンの中身もコンパクトで身軽に。
男性が持っても違和感のないジェンダーレスな配色やウィットに富んだデザイン。小物だと遊び心をくわえやすい。
コインパース
アニマルモチーフのコインケースは大人の女性が持ってもエレガント。カラー展開も豊富なのでバックチャームとして、またキーホルダーとしても使えます。底にはしっかりと「LOEWE」のロゴが。
ポーチ
コットン素材のドローストリングポーチは、ちょっとしたお出かけの際にも気取らずさりげなく持てる。大きさは46cm×42cm、30cm×30cmのツーサイズ。ヨガなどちょっとしたワークアウトの時にも使えそう。
「ポジティブさとエネルギッシュさが必要な時期」と語るジョナサン・アンダーソン。そんなバレンシア諸島の陽気な空気を感じて。
アクセサリー
アクセサリーは他のブランドと一味違う個性的なデザインが豊富。この機会をお見逃しなく。
チャーム
バッグストラップのアイレット(穴)に挿すことができるカーフレザーを使ったフラワーチャームは、遊び心たっぷり。
不朽の名作『となりのトトロ』とコラボレートした限定のDaisyStudバッグチャームはとびきりイノセントでキュート。
キーホルダー
バッグチャームとしても使えてコーディネートのアクセントにもなるキーホルダーは、フラメンコやシーシェル、エレファントといった動物のシグネチャーまで、豊富なデザインがラインナップ。皮革製品から発祥した「LOEWE」ならでは、クラフツマンシップを感じて。
ブローチ
ニットやバッグ、帽子などさまざまなアイテムに最適なレザーストラップ付きのブローチ。シンプルな装いにひとさじのスパイスを。
イヤリング
ヨーロッパの女性は意外と大ぶりのアクセサリーが大好き。蚤の市で買ったようなちょっぴり懐かしさを感じるデザインに心惹かれて。
ブレスレット
スモールラップブレスレットは、手首にパチンと当てると巻きついてくれるので、ママにも最適。上質なナッパレザーとアナグラムのエンボスがラグジュアリー感を演出。ホワイトステッチのコントラストも◎。
長さが30cmほどあるため、男性もつけられるのが嬉しい。カップルで一緒に使っても良さそう。
キーホルダー・ストラップリング
ゴールドのメタリックリングはバッグにショルダーストラップやチャームを付けて自在にアレンジが可能。先ほどご紹介したチャームなどをつけると尚素敵。
アニマル南京錠は、キーホルダーになるデザインと通常の南京錠と2種類の展開。パンダと闘牛のデザインがアイコニック。
サングラス
アイウェアにも定評がある「LOEWE」。ランウェイで見られるアイキャッチでキッチュなものからエレガントなものまで様々で、海外インスタグラマーもこぞってつける程人気のアイテム。
テンプルのロゴがさりげなくて素敵!
フレグランス
ジョナサン・アンダーソンとロエベの調香師、ヌリア・クルーレス(Nuria Cruelles)が初めて手がけるホームセンツ コレクションは、ビクトリア朝のボタニカルガーデンや植物菜園そのままのナチュラルさを漂わせます。
キャンドル
植物性ワックス100%のキャンドルはミニサイズなら燃焼時間は約30時間で、彩釉テラコッタのホルダー付き。オレガノエッセンス入りのアロマティックなものからビートルートエッセンス入りのフルーティなものまで、ナチュラルで純粋な自然の香りが際立ちます。
香水
発売以来評判の「001」は、ジョナサン・アンダーソンが手がけた初の香水。ManとWomanを展開しており、こちらはWoman。トップノートはタンジェリンとベルガモットの爽やかな香りから始まり、サンダルウッドの落ち着いた香りに移行していきます。ラストノートは女性らしい甘いジャスミンとバニラの香り。
ウッドのキャップやシンプルなボトルも素敵で、インテリアに溶け込みます。その他の香りもぜひチェックして。
15mlのミニサイズは持ち歩きにも便利。
香水付好きの私から、男性も香水をつけることをオススメします。女性は男性より嗅覚が鋭く、香りが印象を大きく左右することも。
筆者おすすめの香水をもっと見たい方は、こちらの記事も併せてチェック。
ニット類
最後は秋冬シーズンに便利なニット小物をご紹介。
ビーニー
寒い冬に身に付けたくなるのがビーニー。イタリアで作られたリブウールに、薄いグリーンのストライプとアナグラムのロゴパッチがスポーティ且つ上品。ユニセックスで使えます。
手袋
コントラストストライプ柄ウールのリブ編みニットグローブ。エンボス加工カーフスキンパッチでエッジを効かせて。
今すぐBUYMAでチェック
BUYMAでしか叶わない【1万円代】の「LOEWE」はいかがでしたか?ぜひ他のアイテムもチェックして、永く愛せる自分だけの"it"を見つけてくださいね。