ミニマル男子に薦めたい、ジルサンダーのニット。
最近はシンプルなコーディネートがトレンド&定番となり、大人メンズだけでなくヤング世代も落ち着いたコーディネートに身を包むオシャレさんが多くなりましたよね。
Jil Sanderのシンプルさが病みつきに。
そこで今回おすすめしたいのは、ミニマルなデザインとシンプルなテイストが人気急上昇中の「Jil Sander(ジルサンダー)」のニット。
とにかく無駄のないシンプルさが、世代を問わず「ワンランク上のオシャレ」を叶えてくれると注目を浴びているのだとか。
誰にも負けない今風のオシャレを纏うべく、オススメのジルサンダーアイテムを一緒にチェックしていきましょう♡!
①モヘア ロングスリーブセーター
まず初めにお勧めするのは、フワッとした触り心地に酔いしれられるモヘア素材のセーター。
オーバーサイズフィット&ドロップショルダーで、リラックスした"こなれ感"が誰でも手に入ること間違いなし。
冬を表すのにぴったりなボルドーカラーと少しオレンジみがあるレッドの組み合わせは、とてもユニークですよね。
セーターといえば無地やブランドロゴが人気ですが、モダンな雰囲気漂うジルサンダーのアイテムだからこそ、こういったアイテムが人気なのは納得。
ボトムスはブラックが1番!
せっかくのグラフィックインターシャを目立たせるためにも、ボトムスはシンプルの極みであるブラック×無地がベスト。
ミニマル男子にぴったりな、引き算スタイルをうまく活用してみて。
②タートルセーター
2点目のおすすめはコチラの、異なる方向の編地コンビネーションが目を惹くハイネックの長袖セーター。マルチカラーのヘリボーンがアクセントになっており、シンプルの中にも遊び心を感じる1着。
厚手で起毛感のある仕上がり♡
素材は、1匹から1度しか取れない希少なヴァージンウールがメイン。そしてモヘアとナイロンをブレンドしたローゲージニットなので生地も厚く、まだまだ寒いこの時期にぴったり!
真っ白ではなくクリームがかったオフホワイトだから、柔らかな雰囲気を纏うことができますよね。
ブランドのアピールは露骨ではなく、素材であらわすハイクオリティさが好きな方に特にオススメ。
合わせるマフラーも、ゲージ編みがベスト♡
③ケーブル編み ウールセーター
3点目のおすすめは、落ち着いたダークグレーが全体をシックにまとめ上げてくれる、ケーブル編みのウールセーター。
しっかりと太めに編まれたケーブルセーターは、近くで見てもインパクトのある印象に。
遠くから見てもわかるのは、やっぱり質の良さ。ちょっとやそっとでは型崩れしなそうな丈夫さもポイント高め。
合わせるアイテムは・・・?
大人を象徴するようなダークカラーはメリットもありつつ、顔まわりが暗くなってしまう心配も。
マフラーやアウターには、白やクリーム色といった明るい色を持ってくるのをオススメします。
④マルチカラー ウールニットセーター
4点目にご紹介するコチラは、シェットランドウールという素材のニットセーター。カラフルでハイエンドなデザインが、ジルサンダーらしい1着。
【豆知識】シェットランドウールって?
シェットランドウールとは、スコットランドに生息するシェットランド・シープから作った毛糸。
寒さがとても厳しい過酷な環境で育つので、弾力性と耐久性にも優れているのだとか。そして肌触りは柔らかく、光沢があるのが特徴です。
着心地が良いのはもちろんのこと、ラグジュアリーブランドの高級な素材感は見る人にも伝わるもの。シンプルが好きなミニマル男子としても、質の良さはやっぱり見逃せないですよね。
合わせやすいアイテムは・・・
足元は、同じくカラフルなアイテムで揃えてみてはいかが♡?カラフルなトップスはインパクトがあるからと、それ以外のアイテムを無理にでも無地にする人が多いみたい。ですが、あまりにも対極的なチョイスは反対に浮いてしまうこともあるので注意して。
⑤ツートーンストライプ コットンブレンドセーター
最後のオススメは、よく見るとイエローのアクセントが付いた、黒×茶色のツートンカラーのコットンブレンドセーター。
素材は55パーセントが綿、その他はウールやビスコースですが、使われている綿はリサイクルコットンだとか。環境にも配慮したアイテムはミニマル男子のお気に入りなはず。
先ほどご紹介したようなケーブル編みやローゲージの厚手アイテムではないですが、反対に春や秋も着られるというコストパフォーマンスの高さを買って出るのもイイかも。
お値段も驚異の62%オフということで、お得に大人気のジルサンダーアイテムをゲットしたい人は急いでチェックして!
ちなみにオフホワイトは万能カラー。
オフホワイトはパーソナルカラーにとらわれない、"日本人であれば誰にでも合う色"としてファッション業界での常識カラー。なので、似合う似合わないを深く考えすぎず、直感に従って買えるマジックカラーなんですよ♪
今回に限らず、今後のショッピングの参考にしてくださいね。自分に似合う色が無さそう・・・というときは、無難なオフホワイトカラーがベストチョイスです!
いかがでしたか?
ミニマル男子が気にいること間違いなしの、シンプルさとラグジュアリーの融合が美しいジルサンダーアイテムはいかがだったでしょうか?
ブランドアピールが露骨ではないアイテムが多い分、素材で勝負するというオシャレ上級者の風格漂うコーディネートが作れそうですよねぜひ参考にしてみてくださいね!♡