まるで“飲む美容液”のような「プロテイン」とは ?
たんぱく質を効率よく摂取することができる「プロテイン」は、これまで筋トレに励む男性たちが飲むものという印象が強かったものの、近年では女性も身体の健康や肌をエンパワメントするために取り入れるのが新常識に。
しなやかな筋肉を作る上で欠かせない「たんぱく質」に加えて、日々の食事で不足しがちな「食物繊維」や、美しい肌や髪を育む「ビタミン」「コラーゲン」「ミネラル」などを一気に摂取することで、効率良く健康的に外見を磨くことができます。
さらに大豆を原材料にした“ソイプロテイン”を選ぶことで、脂肪燃焼を促す働きが期待できたり、女性特有の不調緩和にも役立ったりと嬉しいメリットが満載。
驚くほど幅広い種類の「プロテイン」で溢れている現代だからこそ、人工的な成分が配合されていないかどうかなど安全性を十分に確認しながら、自分にぴったりなものを見つけてみてください !
美容成分がたっぷり凝縮された《プロテイン》①
SPROUT LIVING (スプラウト リビング)
純度の高いオーガニック植物や、世界でも有数のスーパーフードなどを融合させた製品を展開している、アメリカ発のヴィーガンブランド「SPROUT LIVING(スプラウト リビング)」。
可愛らしいピンクカラーが目を引くこちらのプロテイン(EPIC PROTEIN PRO COLLAGEN)は、厳選された有機植物たんぱく質に、肌に潤いと活力を与える「シリカ(竹由来)」「ローズヒップ 」「シロキクラゲ」などの植物性コラーゲンが、複数組み合わせられています。
人工的な成分を一切配合せず、USDA(米国農務省)認定の厳選されたオーガニック素材がふんだんに使われていることや、飲み続けやすいラズベリーとザクロの香りが漂う味も魅力。
スプーン一杯分でたんぱく質を15g摂取することができ、日を追うごとに肌や髪のコンディションが整います。
美容成分がたっぷり凝縮された《プロテイン》②
Myprotein (マイプロテイン)
ヨーロッパで売上No.1を誇り、数多くの健康食品やフィットネスウェアを展開している、イギリス発の人気スポーツ栄養ブランド「Myprotein(マイプロテイン)」。
「オレンジ & ピンクグレープフルーツ」「グレープ」「レモン & ライム」3種類の中からお好みに合わせて味を選ぶことができ、美肌を後押しする「ビタミンB群」「ビタミンC」も配合。
透き通った見た目が新鮮なこちらのプロテイン(CLEAR SOY PROTEIN)は、一杯で植物性たんぱく質を11g摂取することができ、加水分解技術によってミルクのような特有の味や質感が排除されているため、フルーツジュースのように爽やかな喉ごしが他にはない特徴です。
果汁入りのさっぱりとした軽い口当たりで、スポーツドリンクや炭酸水との相性も良く、プロテイン初心者さんにもおすすめです。
美容成分がたっぷり凝縮された《プロテイン》③
Sunwarrior (サンウォーリアー)
遺伝子組み換え原料や動物性の成分を一切使用せず、植物ベースの持続可能な製品づくりに注力している、アメリカ発のヴィーガンブランド「Sunwarrior(サンウォーリアー)」。
スプーン一杯分にたんぱく質が14g含まれているこちらのプロテイン(Collagen Building Protein Peptides/Chocolate)は、美しい肌や髪を維持するために欠かせないアミノ酸やビタミンが豊富に含まれた、「スピルリナ」「ペプチド(玄米由来)」「アムラ」「ケール」などのオーガニック素材がブレンドされています。
気になる味のバリエーションは「チョコレート」の他にも、疲れを吹き飛ばしてくれるような「塩キャラメル」や「バニラ」などが展開されています。
そして特筆すべきポイントは、砂糖不使用とは思えないほどの甘さが堪能できるという点!デザートを食べた後のような満足感が得られるため、糖質制限中の方にもおすすめ。
いかがでしたか ?
今や筋トレだけではなく、“美肌づくり”にも欠かせない存在となりつつある「プロテイン」。
ただ水やジュースと割るだけではなく、パンケーキやクッキーの生地に練り込んだり、集中力を高めるコーヒーに混ぜ合わせたりと、さまざまな方法で楽しみながら摂取してみてください !