INDEX
日本人はお尻の筋肉を意識ないと効果が出にくい!?
トレーニングに入る前に、お尻の筋肉について知っておきましょう。
日本人は、特にお尻の筋肉をより意識しないとヒップアップがしづらい骨格です。昔日本人は農耕民族だったことから前かがみの姿勢が多くなり、前側の筋肉が発達しやすくなるDNAを受け継いでいます。そのため筋肉を意識してトレーニングをしないと効果が出にくいことがあります。
特にお尻の高さを出すためには、お尻の中でもっとも大きい筋肉「大臀筋」と、上部にある「中臀筋」を鍛えていくのがポイントです!
1週間でお尻が劇的に変わる3つのトレーニング
では早速トレーニング方法をご紹介します。今回ご紹介するのは3つ、四つん這いのままできるトレーニングなので是非3つ続けて行ってみてください。
動画を見ながらやってみよう!
動画では全部で4分間のトレーニングになっています。たった4分なので運動が苦手な方もぜひチャレンジしてみてくださいね。
1.脚回し 10回×2セット
四つん這いになり、片脚を後ろにお尻の高さに伸ばします。かかとを押し出してかかとで小さな円を描くようにし、お尻に効かせていきます。

これはお尻の筋肉全体に効かせます。回し続けてお尻がだるく感じてきたら効いている証拠!
脚が痛くなってきた人は膝曲がっていまるので気をつけましょう!
腕が痛くなってきた人はお腹の力が抜けて腕で体重を支えているので手でしっかり床をプッシュしましょう!
2.膝上げ ×20回
1の上げていた膝を90度に曲げ、膝をお尻より高くなるように上げるのを20回繰り返します。

お尻の上部の筋肉を鍛えていきます。
腰が痛くなってきた人は腰が反っているのでお腹がダラーンと力が抜けないように気をつけて行いましょう。
3.膝横あげ ×左右各10回
四つん這いから膝を横にあげ、なるうべくお尻の高さまで上げていきます。
中臀筋、サイド上部の筋肉に効かせていきます。
お尻は平行のままで行うと意外と膝が上がらないくらいお尻のサイドに効いてきますので、その効いている感覚を感じながら行いましょう。
まとめ
1日5分以内でヒップアップが叶えられるのであれば頑張れそうですよね!是非動画を見ながらまずは1週間頑張ってみましょう。
あなたにオススメの記事はこちら!
