INDEX
1泊2日の旅行バッグおすすめ6選
王道なガシガシ使える「ステイトオブエスケープ」
エスケープ キャリーオール トートバッグ
まず最初にご紹介するのは、お馴染みのブランド「State of Escape(ステイトオブエスケープ)」のトートバッグ。ウェットスーツにも使われているネオプレン素材を採用しており、バッグが汚れたときは手洗いも可能です。
軽量でマチが広く荷物をたっぷりと収納でき、荷物が少ないときはサイドのスナップボタンで調節ができるのもうれしいポイント。さらに取り外し可能なミニポーチが付いているので、リップや鍵など小物の収納にぴったり。通勤バッグとしてもおすすめです。
【商品詳細】
BUYMA価格:¥28,600〜
サイズ:W38×H30×D24cm
素材:ネオプレン
重さ:722g
収納力をチェック
【1泊2日分の荷物】
・衣類
・化粧ポーチ
・バスタオル
・フェイスタオル
・ペットボトル
・シューズ
・電子機器アクセサリー
・iPad
・トラベルボトル
・ヘアアイロン
・iPhone14
・長財布
・キーケース
・AirPods
上記の荷物を全て入れてみると、かなりボリューミーなシルエットになりました。こちらのバッグには間口の部分にスナップボタンなどがないので、中身が見えてしまいます。ゆえに、これよりも荷物が少ないという方におすすめです。
実際に持ってみた
カジュアルなコーデにも合わせやすく、きれいめコーデにも馴染みやすい万能バッグ。肘や肩に掛けてもゆとりがある持ち手の長さも魅力です。
スポーティでおしゃれな「アディダス×ステラマッカートニー」
バックパック
続いては、「アディダスバイステラマッカートニー」のナイロンリュックをご紹介します。「アディダス」のスポーティさと「ステラマッカートニー」のフェミニンさを兼ね備えたおしゃれなデザインが魅力で、コラボロゴがアクセントになっており、サステナブルを意識したリサイクルナイロン素材を使用しているのもポイントです。
さらにポケットが豊富なのも特徴で、ガバッと開くジッパー付きポケットにくわえてペットボトルなどを入れられる両サイドのポケット、中にはメッシュタイプのポケットやノートPCを収納できるポケットなどを備えています。
【商品詳細】
BUYMA価格:¥26,980〜
サイズ:W27.5×H51×D16cm
素材:リサイクルナイロン
重さ:640g
こちらの商品は2023年5月現在、日本公式サイトでは出品されていないため、気になった人はぜひBUYMAでチェックしてみてください!
収納力をチェック
【1泊2日分の荷物】
・衣類
・化粧ポーチ
・バスタオル
・フェイスタオル
・ペットボトル
・電子機器アクセサリー
・iPad
・トラベルボトル
・ヘアアイロン
・iPhone14
・長財布
・キーケース
・AirPods
たっぷりの荷物を収納することができましたが、靴を入れるのは難しいですね。やはりポケットがたくさんあるので、小分けにして収納できるのがうれしいポイント。荷物を入れて閉めてみると少しパンパンになりますが、リュック下の部分をベルトで調節すると荷物の張りを軽減できます。
実際に持ってみた
ショルダー部分はクッション性があって柔らかく、たっぷり荷物を入れても肩に負担がかかりにくくなっています。ショルダーの長さも調節可能で、好みのフィット感に合わせることも◎
多機能な旅行バッグ「カルパック」
Hue Laptop Duffel
こちらはトラベルブランド「CALPAK(カルパック)」のボストンバッグ。旅行用バッグにしては珍しくフェイクレザーの生地を使用していて、上品で女性らしい印象が特徴です。中には取り外し可能なポーチやラップトップコンパートメントのほかに、ポケットを複数備えているので整理整頓しやすいのも魅力。さらにスーツケースのバーに固定して持ち運べるように設計されており、サイドには荷物の量に合わせてシルエットを変えられるスナップボタンも備えています。取り外し可能なショルダーストラップ付き。
「CALPAK(カルパック)」はトラベル専門のブランドというだけあって、ほかにもたくさんの旅行用バッグがそろっていますし、豊富なカラーや柄から好みのデザインを選べるのもうれしいポイントです。
【商品詳細】
BUYMA価格:¥33,030〜
サイズ:W45.72×H25.4×D24.13cm
素材:フェイクレザー
重さ:1,360g
収納力をチェック
【1泊2日分の荷物】
・衣類
・化粧ポーチ
・バスタオル
・フェイスタオル
・ペットボトル
・シューズ
・電子機器アクセサリー
・iPad
・トラベルボトル
・ヘアアイロン
・iPhone14
・長財布
・キーケース
・AirPods
パンパンではありますが全ての荷物を収納することができました。サイドのスナップボタンを外すと容量が格段に上がるのがポイント。これだけ詰めても前と後ろにポケットがあるので、必要なものをサッと取り出しやすいのも魅力です。
実際に持ってみた
若干持ち手の部分が長めに作られているので手で持つと、ショルダーストラップを引きずってしまうかもしれません。腕にかけて持つ分にはゆとりがあるので、厚手のダウンを着ていても持ちやすいと思います。斜め掛けにできるショルダーストラップが付いているため、重い荷物も比較的楽に持ち運べるのではないでしょうか。
1万以下で叶う韓国のおしゃれトート「アンフォールド」
Two-tone strap bag
韓国のデザイナーズブランド「unfold(アンフォールド)」のバッグをご紹介します。とにかくシンプルでナチュラルなデザインが韓国っぽさを演出。1万円前後の価格でゲットできるため、プチプラの旅行バッグを探している人におすすめ。内側には2つのポケットを備え、ガバッと開くので荷物の出し入れもしやすそうです。
さらにハンドルは短いタイプと長いタイプの2つが付いていて、肩掛けでも腕に通して持つことも可能。ミニサイズも展開されているのでシーンに合わせて選べるのもポイントです。
【商品詳細】
BUYMA価格:¥9,900〜
サイズ:W32×H23×D16cm
素材:キャンバス
重さ:625g
収納力をチェック
【1泊2日分の荷物】
・衣類
・化粧ポーチ
・ペットボトル
・iPad
・トラベルボトル
・ヘアアイロン
・iPhone14
・長財布
・キーケース
・AirPods
こちらのバッグは比較的小さめで荷物が少ない人向きだと思うので、少し荷物を減らして検証していきます。上記の10点を入れたところ、ギリギリの状態になりました。ただ、iPadやヘアアイロンが必要ない人は、もう少し余裕が出るかなと思います。また肩掛けをすることで重さを軽減できるのではないでしょうか。
実際に持ってみた
ハンドルは短めなので、厚手のコートなどを着ているとき肘掛けは難しいかなという印象です。長めのショルダーストラップについて、肩掛けは可能ですが斜め掛けはできないと思います。
靴収納もある「コウブラゲージ」
The Weekender Bag
こちらは、タイ発のブランド「Cove Luggage(コウブ ラゲージ)」のバッグです。キャンバス素材×牛革のデザインで、ヴィンテージ感のあるおしゃれなアイテムになっています。タグには好みのイニシャルを刻印することが可能です。
バッグの底にも収納スペースがあり、薄めのシューズや洋服、タオルなどを収納することができますよ。ハンドルの長さは3段階で調節可能。しっかりとした太さのショルダーベルトは、肩が疲れにくいような設計になっています。底鋲付きで自立できるのもポイントです。
【商品詳細】
BUYMA価格:¥23,000〜
サイズ:W45×H30×D23cm
素材:キャンバス、レザー
重さ:1,180g
収納力をチェック
【1泊2日分の荷物】
・衣類
・化粧ポーチ
・バスタオル
・フェイスタオル
・ペットボトル
・シューズ
・電子機器アクセサリー
・iPad
・トラベルボトル
・ヘアアイロン
・iPhone14
・長財布
・キーケース
・AirPods
上下で荷物を分けて収納できるので、何がどこに入っているのか見やすいです。フロントにもポケットが付いていてスマートフォンなどを取り出しやすいのもうれしいポイント。荷物を全て入れた状態でもしっかりとファスナーを閉めることができ、旅行用のバッグとして最適だと思います。
実際に持ってみた
ハンドルの部分を一番長く調節して持ってみると持ち手にゆとりができて、肘掛けでも持ちやすいです。バッグが大きい分、重くなりがちだと思うので斜め掛けにすると楽に持てると思います。肩が当たる部分にパッドが付いているため、肩が痛くなりにくいのもうれしいですね。
普段使い・サブバッグにも最適「ロンシャン」
ル・ブリアージュ ショルダーバッグ
迷ったら「Longchamp(ロンシャン)」を選んでおけば間違いなし!というほど、定番のアイテム。旅行だけでなく通勤や出張にも最適なバッグではないでしょうか。ナイロン素材でガシガシ使えるのが特徴で、シーン問わず使いやすいシンプルなデザインも魅力です。全体的にナイロン生地で構成されていますが、持ち手やフラップ部分がレザーが使われているのも注目ポイント。
さらに小さく折りたたむことができ、大きいバッグに忍ばせてサブバッグとしても使用できます。BUYMAだと日本公式サイトよりもカラバリが豊富なので、好みのアイテムが見つかるはずです!
【商品詳細】
BUYMA価格:¥8,790〜
サイズ:W31×H30×D19cm
素材:ナイロン、レザー
重さ:315g
収納力をチェック
【1泊2日分の荷物】
・衣類
・化粧ポーチ
・フェイスタオル
・ペットボトル
・シューズ
・iPad
・トラベルボトル
・ヘアアイロン
・iPhone14
・長財布
・キーケース
・AirPods
思った以上にたくさんの荷物を入れることができました。チャックやスナップボタンもしっかり閉めることができ、さすが王道の「Longchamp(ロンシャン)」だなという印象です。収納スペースがシンプルだからこそ、たっぷり収納できると思いました。
実際に持ってみた
旅行バッグは存在感が大きいものも多い印象ですが、こちらはすっきりとしたデザインなので女性も持ちやすいと思います。ハンドルは少し長めに設計されており、肘にもゆとりを持って掛けることができました。
レビュー動画はこちら!
今回ご紹介した1泊二日の旅行バッグのレビュー動画はSTYLE HAUSの公式YouTubeチャンネルでご覧いただけます。
編集後記
旅行バッグっておしゃれさ、容量、重さ、機能面など見極めるポイントが多く悩みがちだと思います。今回の動画や記事をみてあなたのお気に入りの旅行バッグを見つけていただけると嬉しいです♪