なぜギャルソンのTシャツがアツいのか
■COMME des GARCONS(コムデギャルソン)について
数多あるCOMME des GARCONS(コムデギャルソン)のアイテムでも、個性を輝かせてくれるのがTシャツです。たった1枚だけでも、ギャルソンとわかる圧倒的なデザイン。定番ものから新作までチェックしてきましょう!!
ハートのロゴマークで、まずはギャルソン入門
■無限に広がる表現の可能性に遊ぶハートデザイン
ギャルソンのキャラクターブランド『PLAY Comme de Garcons』(プレイ コムデギャルソン)の中でも、今やトレードマークとなっているハートのロゴマーク。グラフィックアーティスト、フィリップ・パゴウスキーによってデザインされました。テーマは、単一オブジェの∞表現の可能性に遊ぶこと。定番でありながら、入門編としてピッタリなTシャツがそろいます。バリエーション豊富なTシャツたちの世界を覗いてみましょう!
ドット柄の大きなハート柄が大胆にプリントされた、クールでポップな1枚。小さな赤いハートも差し色になって、ギャルソンらしい世界観を際立たせています。今季なら、ワイドパンツと一緒に合わせたいアイテムです。
『Comme Des Garcons Play (コム・デ・ギャルソン・プレイ)』の新たなスタンダードとなったカモフラージュアップサイドダウンハートTシャツ。迷彩柄ということで、ストリートシーンでしっかりと活躍してくれます。シンプルなシャツやジャケットのインナーとしても使えます!
シンプルなボーダー柄に、ハートのロゴマークが施されたTシャツ。シンプルでデイリーなコーディネートに使いやすいアイテムです。それでいてクリエイティブで個性的な雰囲気づくりをしっかりとしてくれます。これからの季節にはショートパンツとのスタイリングがおススメです。
ボーダー柄のTシャツに、サイドラインが入ったジャージパンツを組み合わせるのも面白い。今のトレンドを抑えながらも、足元にはホワイトとグリーンのスタンスミスで色合わせまで楽しんでいます。一見はシンプルでも、意外とテクニックが求められるコーディネートです。
ネイビーのTシャツ生地に、レッド・ブラック・グリーンのハートが並んでいます。同シリーズの中でも、ちょっと変化球で攻めてみたいメンズに一押しです。タイトなジーンズをロールアップさせて、足元にはハイカットスニーカー。スマートなシルエットを作って差をつけたいところ。
ロゴマークTシャツは、重ね着やレイヤードスタイルにも使えます。高度なことをする必要はなく、むしろインナーにはボーダー柄のTシャツを着るだけでOK。寒暖差がある生地には、アウターに薄手のナイロンジャケットを合わせるとスポーティな装いに。
ブラックの生地に、光沢感のあるブラックでハートとブランドロゴがあしらわれた一枚。落ち着きのある雰囲気でまとめたい大人メンズに適しています。ブラックジーンズと一緒に合わせれば、不思議と自分らしい表情を映し出してくれます。
1歩先のステージへ、自分だけの1枚を手に入れよう!
官能的なリップが上下逆さまにデザインされた斬新さあふれる1枚。唇のみが真紅でラグジュアリー感も演出。思わず視線が引き寄せられてしまいます。
フロント部分にロゴデザインがカラフルにあしらわれたコットン製のTシャツです。リブ編みのクルーネックに、ストレートヘム、アップリケのディテールと細部にこだわりを感じさせます。7分丈のパンツやアンクレットパンツと一緒に合わせたいところ。
イギリスを代表する世界的なロックバンド、The BeatlesとのコラボTシャツ。1969年に発売された名作アルバム「YELLOW SUBMARINE」(イエローサブマリン)にもとづいて作られたデザインです。根強いファンの心をくすぐるだけではなく、Tシャツとしても完成度の高い仕上がりとなっています。バントTシャツとしてライヴやフェスに着て行きたい1枚です!
The Beatlesとギャルソン、それぞれのブランドロゴを入れたボーダー柄のTシャツ。ブラックとホワイトの組み合わせで、ロックスタイルのモノクロコーディネートに適しています。細身のブラックジーンズに、硬派なライダースジャケットであえて正面突破してみるのもあり。
ギャルソンのTシャツが手放せない季節が到来する!
COMME des GARCONS(コムデギャルソン)のTシャツをまとめて紹介してきました。お気に入りの一枚はありましたか?ぜひ自分なりにコーディネートをして、これからの季節にどんどん活用してみてくださいね!