「State of Escape」のバッグとは?
「State of Escape(ステイトオブエスケープ)」は、Desley Maidment とBrigitte MacGowanという二人の女性が2013年にスタートしたオーストラリア発のバッグブランド。“ユニークでエッジーで、美しくデザイン性のあるキャリーオールを作る”というコンセプトのもと、強度があり軽量で肌あたりがとても柔らかいバッグを作り上げました。日本国内ではRon Herman(ロンハーマン)など有名セレクトショップで取り扱いがあり、お洒落に敏感な女性たちの間でトレンドになりました。
なぜそんなに人気なの??
街中でも「State of Escape(ステイトオブエスケープ)」のトートバッグを持つ大人女性をよく見かけます。なぜそんなに人気なのでしょう?
------------
人気の理由
------------
●軽くて丈夫!
本体に使用されているネオプリン素材は、ウェットスーツにも使われている素材で水洗いできるからビーチや旅行にガンガン使えるのも魅力。
●収納力!
間口も大きく開いて収納力も抜群!現代人の必需品なノートパソコンやタブレットも気兼ねなく入れられます。
●スタイリッシュなデザイン!
一見カジュアルに見えますが、シックなカラーならお仕事バッグとしも◎。ユニセックスで使えるのでパートナーと兼用したいという方にもオススメです。
都会派女性に愛されるバッグ!用途別に選ぼう♪
▼ヨガやワークアウト
ブランド名の一部を冠した「Escape(エスケープ)」。着替えや靴もキレイに収納できるサイズでジムやヨガにもピッタリ!
▼こちらはショルダータイプの「Freestyle cross-body(フリースタイルクロスボディ)」。お財布や携帯など必要最低限のものはしっかり収まるバッグは、トートバッグとコーデして旅行やビーチに持っていきたい。
▼こちらは、トートバッグの中では一番小さい「Flying Solo(フライングソロ)」。それでもビーチタオルに着替えなどもしっかり収まる使いやすいサイズ。
新作のデニム限定色が話題沸騰中!
▼2018年の新作としてデニムカラーが新登場!
発売以来、話題沸騰中のアイテムで、早くも完売しているところも‥!デニムカラーと言っても、本物のデニム素材というわけではなく、まるでデニムのような鮮やかなブルーやネイビーのカラー展開!
あらゆるシーンに幅広く使えるのが何と言っても魅力!
軽くて強度もあって、水に強いのにスタイリッシュなデザイン…そんな”イイとこ取り”な「State of Escape(ステイトオブエスケープ)」のバッグ。シチュエーションを問わずに使えるトレンドバッグをひとつ持っていると、この春夏何かと活躍してくれそう。
▼キレイめなスタイルにも合わせやすい、無駄を排したデザインのトートバッグ。毎日の通勤にも重宝しそう。収納力も抜群で軽量なバッグだから、旅行用としても大活躍。洗える素材だから、床に置いたり多少ラフに扱っても心配なし。機内持ち込み用バッグとしても◎。
▼セーリングにも使われているロープが夏らしい雰囲気を盛り上げてくれるバッグ。水にも強く、汚れても洗える素材だからビーチやプールにもピッタリ!もちろん夏だけでなく、雪山やアウトドアにも!キャンプやバーベキューにも持っていきたい優秀デザイン。セーリングにも使われているロープが夏らしい雰囲気を盛り上げてくれるバッグ。水にも強く、汚れても洗える素材だからビーチやプールにもピッタリ!もちろん夏だけでなく、雪山やアウトドアにも!キャンプやバーベキューにも持っていきたい優秀デザイン。
スポーティーなルックスでジムやヨガにも最適。スポーツバッグもこんなにスタイリッシュで大人っぽいデザインなら申し分なし!
▼そして「ママバッグ」としても注目したいところ。オムツや着替えなど、とにかく荷物の多いママにピッタリの軽さと強度を備えつつ、クールでスタイリッシュなルックスがトレンドに敏感なオシャレママたちのあいだで話題になっています。
ネオプレンバッグのブランド一覧!
State of Escape以外にもネオプレン素材のバッグがあるのでご紹介!
▼willow bay(ウィローベイ)
日本未入荷のオーストラリアブランド【Willow bay】のネオプレントートはお値段もお手ごろで、上品なデザインでカラーバリエーションが魅力。
▼Chuchka(チャチュカ)
大理石デザインが一番人気のChuchka(チャチュカ)もオーストラリアブランド。ビーチタオルやヨガマットで一躍有名となったブランドです。
見た目も使い勝手もパーフェクト!
あらゆるシーンに対応してくれる機能性を持ちつつ、見た目もパーフェクトな「State of Escape(ステイトオブエスケープ)」のバッグ。まだまだ人気は続きそうな予感です。