Barbour(バブアー)の魅力!一生モノの名作&コラボ特集
Barbour(バブアー)は、説明の必要がないほど有名な「オイルドジャケット」の老舗。ジョン・バブアー氏により創業された1894年から、長きにわたり愛されてきたBarbour(バブアー)のアウター。冬には英国の軍・ロイヤルファミリーをはじめたくさんの国民を寒さから守り、日本に渡り今なお大注目のBarbour(バブアー)。
次に持つアウター?もちろんBarbour(バブアー)でキマリ!
Barbour(バブアー)のオイルドジャケットに注目
Barbour(バブアー)のオイルドジャケットに使用される素材が、ワックスドコットン。経年変化を楽しめるBarbour(バブアー)・オイルドジャケットの、末長く着用できるタフな素材。リワックスを施せばしっかりと蘇るオイルドジャケットは、時代にマッチしたサステナブルな一面もあるのです。裏地には英国らしいチェック柄を施し、年齢性別を問わずに着こなせます。
Barbourは機能性もスゴイんです
Barbour(バブアー)のオイルドジャケットシリーズは、デザインも魅力的ですが「機能性」も愛される理由。まず、ワックスドコットンはワックスを染み込ませた特殊な素材。特徴として、高い防水性・耐久性・保温性と程よい通気性があります。軍用防水服として認定されたその高い評価は、英国王室ワラントの称号を得ています。
Barbour(バブアー)の、チャームのようなフロントジッパーのリング。これは、手袋を着用したままのスムーズな開閉を考えられたデザイン。フロントのハンドウォーマーポケットや、袖のインナーリブも安心ポイント。そして、Barbour(バブアー)のオイルドジャケットのポイントでもある、襟のコーデュロイは防寒性を保つためのディテール。紳士は、襟を立てて極寒の風を防ぐのです。
Barbour(バブアー)の定番シリーズ
そんな魅力溢れる、Barbour(バブアー)オイルドジャケットの定番をご紹介。クラシックシリーズやコラボデザインも多く発売しているBarbour(バブアー)。お気に入りの一着を吟味して!
Barbour(バブアー) ビデイル
Barbour(バブアー)定番のビデイルは、乗馬用としてデザインされた代表的なモデル。着丈が短めで、サイドベンツデザインがポイント。カジュアルシーンやアウトドアにぴったり。
Barbour(バブアー) ビューフォート
Barbour(バブアー)のハンティングジャケットモデル。ポケットが大きく機能的なので、使い勝手も抜群。着丈の長さと、すっきりとしたエレガントなシルエットが魅力的。シティにもマッチするデザインは、スーツなどのドレススタイルにも間違いなし!
どこか上品な印象のビューフォートは一番おすすめ♡
Barbour(バブアー) ボーダー
ビューフォートのロング丈モデルのボーダー。雨や雪の多い地域には、特に強い味方です。
Barbour(バブアー) インターナショナル
比較的新しいライダースジャケットモデル。バイカーたちに根強い人気を誇るインターナショナルは、左胸のポケットがスラントカット。斜めなので、物の出し入れがしやすいのです。
Barbour(バブアー)はコラボモデルも豊富!
Barbour(バブアー)とのコラボジャケットは、別注モデルを含めると数えきれないほど!その中でも、特におすすめのコラボモデルをご紹介します。
Barbour×NOAH(ノア)
最初にご紹介するのは、Barbour(バブアー)×NOAH(ノア)。アウターのカラーパターンも、アパレル展開のパーカーもおしゃれ!洗練されたストリートスタイルと、Barbour(バブアー)の伝統が融合。
Barbour(バブアー)×NOAH(ノア)のバッグもあります
Barbour×Supreme(シュプリーム)
Barbour(バブアー)×Supreme(シュプリーム)の軽量ジャケットは大胆なカラーデザインがポイント。ハット・キャップ・バッグもとってもポップでキュート!
Barbour×ALEXACHUNG(アレクサチャン)
Barbour(バブアー)は、レディースの展開も大人気!エレガントで機能的なオイルドコート&ジャケットは、絶対に一着は欲しいアイテム。特に、コラボではBarbour(バブアー)×ALEXACHUNG(アレクサチャン)の気品とセンスに感服。
コートシリーズは、計算されたシルエットとデザインパターンが最高におしゃれ。
ジャケットシリーズは、アクティブスタイルに品を添えた唯一無二のスタイリング。
Barbourをセレクトしたセンスのある女性はとっても素敵!
色褪せないBarbour(バブアー)のレガシー
Barbour(バブアー)のオイルドジャケットは、メンテナンスを施せばとても長く着用できます。美しい光沢感と防水性を実現するオイルを保つために、日々のブラッシングを施し、衣類の擦れに注意しましょう。たっぷりと愛情を注いで、経年変化とコーディネートを時代とともに楽しんで!